私の名前を、トリニティ数秘術的にアルファベットを数字に変換してチャートを作成すると、母音だけの合計が10、子音だけの合計が10となります。ほかにも名前の部分に10がたくさん出てくるので、今の私には10という数字はとても大きな存在です。
(ライフレッスン/ライフパスは10ではないです)
トリニティ数秘術は、生まれ持った数字を秘儀的に足し算して、最後の合計数以外にも、自分を構成する数字にどんな流れがあるか、足し算の中で何か特徴的な数字はあるか、などをじっくりリーディングして、魂の今世での計画を読み解いていく数秘術です
で
10(10 = 1)の特徴のひとつは、指図されたり命令されることを喜ばないこと。なんでも自分で考えて決めて行動していきたいし、上から目線でものを言われることも苦手です。
(ライフレッスン/ライフパスは10ではないです)


で

お正月、お夕飯の準備中の夫との会話で、夫から指図されたり(夫はそんなつもりはないかもしれない)、料理について知らないことをバカにされたとき(夫はそんなつもりはな以下略)などに、私はその言葉に反射的に腹を立てて、夫に言い返していました。
『私は命令されるのが嫌いだから、反抗して対抗している』
元旦に何度かこの言い合いが続いて、一時的に楽しくなかったその晩か次の晩に、
<この私の反応、もう変えてもいいんじゃないの?指図されたら反抗したり腹を立てるという反応。これは別に、イコールじゃなくてもいいよね>
ということに気づきました。
読んだ本などには、「事象に対してどう感じるかは自分で選べる」とあります。
私は数秘術で自分の魂のクセや目的を知って、ずいぶんと気が楽になったり、魂の計画にワクワクしたりと、得るものが多かったですし、人と比べてなぜ自分は○○できないんだろう?○○してしまうんだろう?という葛藤自体が、まったく無意味であることがわかりました。魂が望んで、選んだ性質があり、その性質でなければ今世の目的は達成できないからです。または、その性質をクリアすることで次に進める、などなど多角的に見ることができます。
数秘術でいろんな自分の情報を知ったことで、私は命令されるのが嫌いなんだ、ずっとほかの人も命令されるのが嫌いだと思い込んできたけど、命令されるのが好きな人もいるんだ。などと、ここには書ききれませんが、より自分について実感できたことも数限りなくあります。
そして、命令されるのが嫌いなのは、魂的に仕方のないことないんだ、とも思いました。それで自分を責めるよりは、よっぽどいいと思います。
でも、上に書いた通り、事象に対してどう感じるかは自分で選べるんですよね。これまでは、それを現実に自分のものにするなんて、まだできそうにないな、という気がしていました。が、元旦の出来事をきっかけに、チャレンジすることにしてみます。
指図されたり命令されても、私はムカついたり腹を立てたりしなくてもいい。してもいいけど、しない選択もある。
この猶予のある感じが、自分らしいと思います
そして、そうできるようになる、と自分自身を信じてあげることは、自分を大事にすること、自分を愛することと同じことだと思います。
読んだ本などには、「事象に対してどう感じるかは自分で選べる」とあります。
私は数秘術で自分の魂のクセや目的を知って、ずいぶんと気が楽になったり、魂の計画にワクワクしたりと、得るものが多かったですし、人と比べてなぜ自分は○○できないんだろう?○○してしまうんだろう?という葛藤自体が、まったく無意味であることがわかりました。魂が望んで、選んだ性質があり、その性質でなければ今世の目的は達成できないからです。または、その性質をクリアすることで次に進める、などなど多角的に見ることができます。
数秘術でいろんな自分の情報を知ったことで、私は命令されるのが嫌いなんだ、ずっとほかの人も命令されるのが嫌いだと思い込んできたけど、命令されるのが好きな人もいるんだ。などと、ここには書ききれませんが、より自分について実感できたことも数限りなくあります。
そして、命令されるのが嫌いなのは、魂的に仕方のないことないんだ、とも思いました。それで自分を責めるよりは、よっぽどいいと思います。
でも、上に書いた通り、事象に対してどう感じるかは自分で選べるんですよね。これまでは、それを現実に自分のものにするなんて、まだできそうにないな、という気がしていました。が、元旦の出来事をきっかけに、チャレンジすることにしてみます。
指図されたり命令されても、私はムカついたり腹を立てたりしなくてもいい。してもいいけど、しない選択もある。
この猶予のある感じが、自分らしいと思います

そして、そうできるようになる、と自分自身を信じてあげることは、自分を大事にすること、自分を愛することと同じことだと思います。
自分の何かを変えてみたい、変えようというタイミングのかたがもしいらしたら、ぜひ私と一緒に、自分ならできると無条件に信じてみませんか?無条件に信じてみても誰にも迷惑をかけませんし、小さいけど、これは宇宙に愛を送る行為だと思います。自分ができるかどうかの理由を探すよりも、です。
愛は、送ったら、返ってきますから
愛じゃなくても、送ったものは返ってきます。
だから自分に、いつも愛を送りましょう。
愛は、送ったら、返ってきますから

愛じゃなくても、送ったものは返ってきます。
だから自分に、いつも愛を送りましょう。

クリックしてくださるととてもうれしいです