ルルな時間
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

タケノのおはぎ・桜新町

☆いつ見てもきれいなおはぎ

 

日替わりおはぎセット(予約)

おはぎだけのお店です。木の箱に入って陳列されています。

 

和菓子屋さんとは思えない入り口ですわ…

餡だけではなくもち米も工夫されていて、とても美味しいです。

長谷川町子美術館・桜新町

☆アニメサザエさん展

 

桜並木の素敵な建物が美術館

入り口でサザエさんバッチをいただきました。

 

 

サザエさんが住む町・あさひが丘に家を建ててきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいときから知っている馴染みのあるものばかりで楽しい美術館でした。

桜新町の駅近くにもサザエさん銅像があります。

ジュアンと姫と軽井沢旅行

☆10月17日・18日秋の軽井沢

 

今年もジュアンと軽井沢旅行に出かけられました。高速道路の景色を楽しそうに見ています。一番後ろに姫が乗っています。

 

 

 

 

「信州そば処 きりさと」で、一日目ランチです。テラス席はジュアンと食べれるのでいつもここです。そして、お蕎麦が美味しいです。

 

 

軽井沢コモンクラウンズ(軽井沢町根が蔵鳥井)に初めて訪問。2023年4月オープンしたそうです。

①軽井沢書店 中軽井沢店を中心に7つのショップがあります。②コーヒー焼き菓子店。③ワイン専門店。④朝食・昼食食堂。⑤惣菜店。⑥立ち食いそば店。⑦低温燻製専門店

 

 

 

 

北陸新幹線

 

夕食の買い出しは、浅野屋でパン。旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンでランチボックスを予約購入。

 

ドッグコテージまで荷物運び。この後姫が荷物が重たくて亀のように後ろに転んでしまいました。

 

 

 

朝食はプリンスホテルのレストランで、それぞれ和食と洋食を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

横川SAでランチして帰りました。ジュアンとテラス席で…

姫たちは店内で…

荻野屋の釜めしをいつものように夕食にします。

ジュアンは帰ったら爆睡です。今年も無事に行ってこられました♡♡

ザタワーホテルナゴヤ・名古屋市中区錦

☆1954年から半世紀以上テレビ塔だった塔が、2020年に世界初のタワーホテルに

 

2F…レストラン「リリィ」

4F…客室/ギャラリールーム/レストラン「グリシーヌ」

5F…スイートルーム

展望フロア

ザタワーホテルナゴヤはイギリスに本部を置く世界的ホテルブランドグループ「スモール ラグジュアリー ホテル(SLH)」に加盟しているそうです。SLHは、独立系で小規模、かつユニークといったオンリーワンの高級ホテルのみで構成されたホテルブランドで、現在世界80か国以上520軒を超えるホテルが加盟してるそうです。

客室は一部屋ごと異なります。絵画や写真、映像、テキスタイルなど、東海地方にゆかりのある作家による作品だそうです、

メッセージカードは、宿泊するお部屋の写真がデザインされています。

客室には、タワーホテルの案内冊子が置いてあります。カードキーからアメニティなど設備のことが全部説明されていて興味深かったです。

 

 

 

 

4人で宿泊したので、2部屋です。

 

 

ウエルカムドリンクが運ばれてきたときは、ワクワク、ドキドキの感動でした。

三種類のお茶に合わせて、それぞれのお菓子が2種類出てきました。

バニラの香りの玉露には、ホワイトチョコレート&カヌレバニーユ

レモンの香りの煎茶には、ミルクチョコレート&ゴマサブレ

バラの香りのほうじ茶には、ルビーチョコレート&パートドフリュイ

ロビー奥の喫煙室にも、鷲尾友公、森北伸、さわひらき、杉戸洋の4人のアートが壁一面にあります。

 

トレーニングジムに行く階段にもアートが♡

朝食は、レストラン「グリシーヌ」で♡和朝食をいただきました。

セントラルパークがよく見えるお席で良かったです。

最初にトマトジュースが出てきました。トンボの絵が描かれている素敵なお皿とトマトジュース。最初から楽しいです。

 

焼き物…秋鮭・甘鯛・三河赤鶏胸肉塩麹漬け

蒸し料理…南瓜・豆腐・名古屋コーチンのそぼろ餡

だし巻き卵

小鉢…秋刀魚の有馬山椒煮・きのこの当座煮・銀杏・柿と蕪のなます・フォアグラプリン

煮物…栗の甘露煮・人参・蓮根・ひなたぼっこ椎茸

三種の煮物

刺身…戻り鰹のサラダ仕立て

バーミキュラ炊き立てご飯

(愛知県のバーミキュラで、岐阜県のブランド米の龍の瞳を炊き上げています。)

さつまいも、ネギの赤だし

生卵と醬油(こだわり醤油5種の中から選ぶ)

 

お茶

ミニャルディーズ

 

 

 

展望フロアに、22:00~24:00 5:30~7:30入れました。

この景色は感動です。名古屋城も水の宇宙船も久屋大通公園もとってもきれいでした。

 

2022年に国の重要文化財に登録されたそうで、そのタワーホテルに泊まることができて、嬉しくて楽しい思い出のひとつになりました。

タワーの鉄骨をの中を、どこを歩いても素敵な仕掛けがあって驚きと感動でした。また来たいなぁ♡♡♡

 

お土産にオリジナルトートバッグを買いました。

お友達が宿泊したホテルに書いててもらっている「旅の手帳・御宿印帳」です。書いてある言葉は、ホテルのパンフレットの最初のページあります。タワーの絵は手書きです。

この後名古屋城と熱田神宮に行き、14:36の新幹線で帰りました。

10/6~10/8の伊賀・名古屋の旅、合計歩数33967歩。思い切って2泊して本当に良かったです((*^^)笑)

日本料理はるばる・三重県伊賀市炊村

☆長屋門のある母屋で伊賀づくし

白い暖簾をくぐると、落ち着いたお庭の草木がお出迎えしてくれます。

 

このお店は6年前に開店した、同じマンションに住んでいた長女の一つ上の建ちゃんのお店です。

東京からは450㎞近く遠いところにある伊賀市炊村にあります。

お庭の剪定は健ちゃんがするそうです。

 

玄関のお迎え花も楚々として素敵です。

 

ランチコース料理

地野菜、伊賀牛、伊賀米、三重県の魚と伊賀づくしのお料理です。

 

 

自家製のからすみは絶品です。お土産に購入してきました。

 

 

 

季節を感じられる盛り付けと、蔵の中から出てきたような器が味があってお料理が引き立ちますわ☆彡

 

 

 

 

 

伊賀焼の土鍋で炊いたご飯。

 

デザートも季節の果物にジュレが添えてあります。

 

栗の渋皮煮もお茶うけに

本に紹介されていました。

 

 

 

 

 

 

 

お正月には5人目のお子さんが生まれるそうで、穏やかないい時間を過ごしているんだなぁと感じられるお二人でしたわ。

なんか楽しい時間で、おばさんたちと一緒に写真も撮ってもらいました。

 

帰ってから「はるばる」のインスタグラムのメッセージに私たちのことが書かれていました。

名古屋城・名古屋市中区本丸

☆徳川御三家筆頭尾張徳川家の居城

 

慶長20年(1615年・江戸時代)完成。

関ケ原の戦いに勝利した徳川家康は、慶長14年(1609年・江戸時代)豊臣方への備えとして名古屋城の築城と、清州から新城下への丸ごとの引っ越しを決定。新たに作られた碁盤割の街が現在の名古屋の原型となり、町や橋の名前も受け継がれているそうです。慶長16年(1610年・江戸時代)名古屋城築城にあたって徳川家康は、加藤清正、福島正則ら西国大名20家に普請を命じたそうです。

現在の天守閣は昭和34年(1959年)に鉄筋コンクリートで再建されたものです。

昭和15年(1930年)に城郭建築における初めての国宝に指定されましたが、昭和20年名古屋空襲で本丸のほとんどを焼失してしまったそうです。

そして、現在天守閣は耐震性が低いことから閉館してます。

本丸御殿・上洛殿…昭和15年(1930年)に城郭建築における初めての国宝に指定されましたが、昭和20年名古屋空襲で焼失してしまいました。現在の建物は平成21年(2009年)から復元工事が始まり、h理性30年(2018年)に公開が始まったそうです。

 

 

 

金の鯱

 

名古屋市役所本庁舎…三代目の庁舎だそうです。昭和8年に昭和天皇御大典事業として建築されたそうです。

 

朝ドラ「虎に翼」の東京地裁のロケ地は、名古屋市制史料館だそうです。大正、昭和に裁判所として使われた建物で、ドラマの主人公のモデル、三淵嘉子が判事として実際に勤務したゆかりの地だそうです。

観たかったんですが時間の都合で…断念!こんなに近かったのに…(;^ω^)

 

 

 

 

ノリタケの森・名古屋市西区則武新町

☆ノリタケのカフェとノリタケミュージアム

明治37年(1904年)「日本陶器合名会社」(現・株式会社ノリタケカンパニーリミテド)設立。赤レンガ造りの建物(1904年建築)は最初の工場だそうです。昭和50年(1975年)まで活躍していた建物だそうです。(写真がないのが残念!)

 

カフェ グランヴェールでランチしました。

 

もちろん、ノリタケンの食器です。

 

 

 

 

ミュージアムを隅々までゆっくり見て読んできました。

ノリタケの歴史が明治9年(1876年)、海外貿易を志した御用商人、森村市左衛門が東京銀座の森村組を創業したことに始まる・・・など、興味深い内容でしたわ(*^^)

湯の山温泉アクアイグニス・三重県菰野町

☆檜オーガニック離れ宿

 

 

 

ビールもジュースも水も付いてます。

 

 


アメニティはこんなかわいいポーチに入っていました。

お友達ご夫妻から、こんな素敵なプレゼントが用意されていて感激(⋈◍>◡<◍)。✧♡

花束もあり、ちゃんと保水もされていて、ホテルかたのセンスが感じられました。

 

湯の山片岡温泉らしいです。

アクアイグニスは、「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設です。敷地面積14848坪(49000㎡)に辻口博啓のスイーツと石焼パン・奥田政行のイタリアン・笠原将弘の和食・源泉100%掛け長しの片岡温泉・宿泊棟・離れ宿・苺ハウス等が集結した施設です。

夕食は和食です。

 

 

 

 

朝食も和食

 

 

 

 

 

新名神高速道路が景色の中にあります。

毎月第二月曜日に、グッドモーニングマーケットが開かれます。ちょうど見ることができてよかったです。オシャレな手作り品のお店が並んでいます。ドライフラワーのリースなど興味深いものがたくさん並んでいて、旅行中でなかったらと…残念‼

お友達はお孫ちゃんに、木と籐で編んだ兜を購入しました♡

 

この施設に滞在したのも何かの縁で、いい出会いでしたわ(*^^)v



熱田神宮・名古屋市熱田区神宮

☆森閑な熱田の杜の創始1900年を超える熱田神宮

 

正門の鳥居

ご祭神…熱田大神(三種の神器の一つ、草薙剣をご神体とする。天照大神を指すらしいです。

ご神体…草薙神剣(草薙剣)

創建…伝・113年(仲哀天皇元年・ちゅうめいてんのう元年・古墳時代) 仲哀天皇は日本武尊の子、神功皇后の夫

 

ご神木…大楠・樹齢約1000年

 

 日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の征伐に向かったとき、野原で焼き殺されそうになった時、この神剣が草を薙ぎ倒して、日本武尊の命を救ったことで、「草薙剣」と呼ばれたらしいです。それでその場所が焼津と呼ばれているとか…

日本武尊は、尾張の国造(くにのみやつこ)の娘である「宮簀媛命(みやすひめのみこと)」と結婚して泊まった夜に「草薙剣」が神々しく光を放っているのをみて、剣のご神気を感じ姫に「この剣を大切に祀って私の御影としなさい!」と言ったらしいです。
姫に
大事な護身の草薙剣を預けて、伊吹山の邪神を退治に出かけますが、逆に邪神の毒気に当たって病気になり、無念の死を迎えてしまいます。
悲しんだ宮簀媛命は、日本武尊との契りを守り、尾張一族の祭場だった熱田の地に草薙剣をお祀りしたそうです。(2014年7月に熱田神宮を参拝した時に調べたものをそのままコピーしました。(笑)もう10年も経っていたとは…)
 

 

本宮…明治26年までは尾張造りの社殿でしたが、三種の神器奉斎の社であることから、伊勢の神宮とほぼ同様の社殿配置・規模の神明造りに造営されたそうです。

昭和20年3月・5月と2回戦災されたそうですが、昭和30年に造替えされ、その後平成21年、創始1900年の記念事業で社殿の造営が行われたそうです。

 

 

 

信長塀…日本三代土塀。永禄3年(1560年・室町時代)織田信長が桶狭間の戦勝祈願を熱田神宮で行い、勝利御礼として築いたそうです。熱田空襲で焼失し一部が現存するそうです。

 

 

別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう)…元明天皇和銅元(708年・飛鳥時代)に勅命により神剣をつくり、境内に社を建てて祀ったことが創祀だそうです。

 

本宮の御朱印をいただいてきました。

別宮八剣宮と上知我麻神社(かみちがまじんじゃ)の御朱印をいただいてきました。

熱田神宮のご神印は境内三社・境外二社の五社あるそうで、境内三社の御朱印はいただいてきました。

 

 

ヘイフンテラス・ペニンシュラ東京・千代田区有楽町

☆娘二人と少し遅い母の日ランチ

 

 

 

ロビー装花は、大きな紫陽花とギガンジュームとスターチス。

 

広東料理・点心ランチ

 

豊富な山海の食材が使われています。広東が「飲茶」発祥地だそうで、お茶を飲みながら点心(小籠包、焼売、胡麻団子)を楽しみました。

テーブルには黄色い蘭が生けてありました。花器が不思議な形の一輪挿しです。挿し口が竹で、品がある器です。

中国らしい模様のプレイスプレートでテーブルセッティングされていました。箸置きは帆船の形で、グラスにも細かい模様が…

椅子は大きくて座りやすいです。お店の室礼が独特です。蘇州の古典庭園をモチーフにしてるそうで、落ち着いた空間です。

「ヘイフンテラス(起鳳臺)」とは鳥が飛び立つという意味だそうで、幸せの鳥が集うダイニングだそうで、天上には鳥籠が飾られています。

 

今回も、食事の前に出される「箸休め」の「胡桃の飴炊き」をお土産に購入しました。昨年は大きな瓶に入っていましたが、今回は小さくなり袋入りになっていました。

とても美味しくいくつでも食べれます(*^^)v

 

***

日比谷交差点の東側の日比谷公園のはす向かいにあります。

2007年(平成19年)にペニンシュラ東京が開業。

その以前は、1952年(昭和27年)に「日活国際会館」が建築されたそうです。6階から最上階の9階は「日活国際ホテル」だったそうで、1954年には、マリリンモンローが宿泊し、石原裕次郎や美空ひばりが結婚式を挙げたそうです。

第二次世界大戦後から建築する前まで、連合国軍最高司令総本部が接収し駐車場として使っていたそうです。

1970年に三菱地所に売却され「日比谷パークビルヂング」に名称変更、オフィスビルになったそうです。

2003年まで営業を続けましたが、その後解体され、2007年には跡地にペニンシュラ東京がオープンしたそうです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>