05月21日(土)義父の七回忌 | 2021年3月5日から始めた日記

2021年3月5日から始めた日記

記録のために開設したブログなので、見ないで下さい。(^-^;

深夜に うとうとしながら食べる癖があるので、
食べ過ぎ防止のために
毎日食べたものを書いて行くことにした。
目標の体重は 62kg
快適な体重は 57kg
理想の体重は 54kg

2022年05月21日(土)

曇り

体重 測定せず

2732歩

 

0800 起床

 

1020 お寺へ出掛ける。

義弟の車に乗せて貰う。

 

1030 興雲寺(こううんじ)

 
 
 
 

初めて裏へ回ってみる。

 

腰掛もあって、

茶事が出来る様になっている。

 
 

裏の風景。

 
 

表へ戻ろう。

 

猿が出るらしい。

 

義母を車椅子からおろす。

 

本堂へ入ろう。

 

法要が始まる前に撮影する。

 
 
 
 
 

お供え物は義姉妹が置いてくれた。

 

本堂内に貼られていたポスター。

 

1050 義父の七回忌の法要

 

一旦帰って、お墓へ。

 

1145 お墓にて

 
 
 
 

一旦家に帰って、

車椅子はもう使わないので、

義弟の車に7人全員が乗って

食事をするために

旧東予市(現西条市)の「温故知新」へ。

 

1220 温故知新

 
 
 

出迎えるのは

 

オールフリーのビールを初めて飲んだ。

ビールみたいだ。

美味しい!

暑くて喉が渇いているせいでもあったかな。

 

出て来た順番に。

 
 
 

さわらの焼き物

 

赤味噌のハンバーグ味付けは濃い。

赤味噌だからかな。

 

のっているのは糸唐辛子

 

鯛飯

三つ葉が沢山のっているのを

目の前で混ぜてよそってくれた。

残した分は お店側が パックに入れてくれてお土産に。

この日の3人の夕食になった。

 

味噌汁、香の物と一緒に。

 

デザートの羊羮。

弾力があって美味しい。

この弾力は何のせいかな?

外郎(ういろう)かもしれない。

 

ひとり3千円のコースだった。

ご馳走さまでした。

 

1350 温故知新を出発する。

 

1420 帰宅

 

1440 間食

たこやん(誰かの大阪土産)

 

見た目が たこ焼きのお饅頭。

 

Bコーヒー

 

1500 義姉夫婦が今治へ帰る。

 

義妹夫婦と家の周りを見て回る。

義母が許してくれれば、

少し木を切って石を動かして、

敷地内に普通車も駐車出来るように変えられるのだけれど。

させてくれないそうだ。

出来れば何台でも車が停められるのになあ。

(道路の出入り口が狭いせいなので、

軽四なら数台停められる。)

 

1605 義妹夫婦が帰る。

 

間食

Dコーラ

 

1610~1625 76鍵盤の電子ピアノ

全調のスケール&アルペジオ

エリーゼのために

眠くてたまらないので、止める。

 

1630~1730 ベッドで寝る。 

 

1745~1750 Duolingo

 

1755 入浴

 

1900 夕食

 

鯛飯、赤飯

鶏の唐揚げ大1個

筑前煮

ゴーヤチャンプルー

海老ペンネ卵サラダ

 

キャベツの千切り半袋

緑茶

Bコーヒー

 

テレビ

写真の整理、ブログ作成

 

2030 間食

よしの餅、フルーツ餅

Bコーヒー

 

2200 ネット

 

2325 コーラック2錠、水

 

2400 就寝