ALOHAやしの木
ハワイアンリトミック☆lulu lima
インストラクターのmariですウインク
ブログにご訪問いただき、ありがとうございますハート

11月なのに27℃越えの気温でまだまだ半袖&ビーサン🩴の私でしたが…急に寒くなり冬支度を始めなくてはと思う今日この頃です(家では一年中裸足なんだけど(笑))
皆さん、体調崩していませんか?

レッスンレポが遅くなりましたが
中央区総合スポーツセンター親子ハワイアンリトミック教室A&Bクラスの第5回目レッスンがありました。
今回はいつもとは違う楽器遊びをしましたよ気づき
キッズクラス→ミニタンブリン&カスタネット、ベビークラス→カスタネットに挑戦してみました。
どのクラスも親子さんの笑顔いっぱいの楽しいレッスンになりましたラブラブ

  キッズクラスA&B

お名前呼びのタンブリンを叩いたら、あら不思議!!タンブリンの中からミニタンブリンが出てきたねルンルンみんなでタンタン♪上手に出来ました拍手

カスタネットってどんな音がするんだろう?

ママにお指につけてもらい、タンタンタン♪上手だよー気づき

『しー🤫』から『ぱぁっ🙌』しっかり音を聞いてで出来たね拍手

ここは子ども達が大好きな場所『ALOHA島🏝️』

みんなでダンスTIMEルンルン 子どもも大人も楽しむのがハワイアンリトミックだよハイビスカス

キッズクラスの皆さん!ご参加ありがとうございましたラブラブ

  ベビークラスA&B

ベビークラスならではの抱っこでサークルダンスルンルン

ママと一緒にニコニコTIMEだねにっこり

たかいたか〜い上矢印上矢印上矢印

あんよ出来るお友だちが増えたベビーBクラス。だから…

お散歩リトミックを取り入れてみました足

ベビーちゃん達もカスタネットに挑戦!!

ママと一緒にタンタンタン音符上手に出来ました拍手

ベビークラスの皆さん、ご参加ありがとうございましたラブラブ


お片付けが上手に出来るようになりましたぁ気づき拍手拍手拍手

みんなでわっしょい気づきわっしょい気づき運んでくれます。いつもお手伝いをありがとうラブラブ


それぞれの子ども達の『出来たキラキラ』がたくさんの第5回目レッスンでした。

今回のレッスンでビックリすることがあったのびっくりびっくりびっくり

楽器遊びでは、ママ達が知っている歌を毎回歌っています。秋は『どんぐりころころ』『松ぼっくり』を歌うことが多いのですが…松ぼっくりの歌を知らないママがたくさんいたのアセアセ知っているママはなんと3.4人。これは世代の問題ではないようでした。30代でも知っているママもいたし…幼少期に童謡を歌わなかったのか、私が当たり前のように勘違いしていたのかアセアセ幼稚園教諭の時も必ず月の歌では、昔から歌われている童謡を必ず一曲は選曲していたから。新しい楽しい歌がどんどん出てくるけど、昔から歌い継がれている歌だと、ママやパパ、おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に歌って家族のコミュニケーションで笑顔になれるだろうなぁ〜とずーっと今まで思ってた私。松ぼっくりのお歌、あまり知られてないんだなぁ〜と反省えーん 

皆さんは松ぼっくりのお歌、知っていますか?


さて、早いもので今年もあと1ヶ月半アセアセ

スポセンでは、来年1〜3月期の募集を開始しています。締め切りは11/19 12:00まで‼️詳しくはスポセンのHPをご覧ください。

https://www.chuo-sports.jp/schools/


次回のレッスンは

Aクラス→11月15日

Bクラス→11月22日 です。


皆さん、元気にお会いしましょうねウインク


スポセンで出会えた親子さん

ALOHAの楽しい時間に感謝キラキラ


MAHALO🌈