ALOHAやしの木
ハワイアンリトミック☆Lulu Lima
インストラクターのmariですウインク
ブログにご訪問いただき、ありがとうございますハート

上戸田地域交流センター《あいパル》ハワイアンリトミック講座は、第1.3.5の火曜日に行われていますルンルン大体が隔週なのですが、今回は5月の第5と6月の第1で、1週間ぶりの再会!
だからからなぁ〜、どのクラスも子どもたちがグーッと成長した姿が見られましたキラキラ
幼少期は『繰り返し』ってとっても大切なんだよね!大人の感覚から、同じ事で飽きちゃうかな?毎度同じなんて思う事も…いやいやぁ〜それが大事キラキラ大切キラキラなのです。
同じ事でも、その時の感情や周りの環境で全く違うものになりますよね!子どもたちの真っ直ぐなありのままの姿を受け入れて、ご参加してくださる親子さんが笑顔になるように、mizuho先生とALOHAいっぱいハワイアンリトミックをご案内させていただいてます音符あいパルっ子たち、ぐんぐん成長中⤴︎これからの成長がますます楽しみですラブラブ
梅雨入りをして、レッスンも梅雨時期ならではのお製作をしましたぁー飛び出すハート

6月7日(火)あいパルハワイアンリトミック講座第3回目レポスタート!!

ベビーAクラスにっこり今日はどのハワイアン衣装にしような?レッスンの前後は、ママたちと子育てあるある話でコミュニケーションが楽しみの私たち。

右に左にゆらゆら…最後はみんなで高い高ーい上矢印いつもの目線と違うから、ベビーちゃんはにっこりニコニコ抱っこでサークルダンスです。

ポンポンダンスもやりましたよールンルン

ビリビリしたり、おててで紙をギュギュッと握ったり…しっかりと指先を使ってママと一緒にお製作タイムですカエル

小さなベビーAクラスは、ママたちがALOHAのおててをベビーちゃんたちに見せてくれました。どんなALOHAポーズでもいいんです。真似をして手をゆらゆらしてくれたベビーちゃんもいたよキラキラ

出てくるよ!出てくるよー!キッズBクラスの子どもたちの目がキラキラしていますキラキラ

動物さんのリズムダンスだようさぎヘビトラゾウ

バランスよく、ママの足の上に乗れているねグッ

さすがキッズBクラス拍手紙のくしゅくしゅもシール貼りも指先を使って器用にお製作をしていました。かえるちゃんと一緒にお散歩へ出発カエル

どのマラカスにしようかな?選ぶ姿も可愛いあいパルっ子たちラブ

『せんせい〜!見てみてー👀かえるちゃん出来たよカエル』って見せにきてくれました。

誰でもOK異年齢Cクラス。今期のCクラスは月齢が高いクラスなので、子ども同士のコミュニケーションが出来ています。自分で作ったかえるちゃんを持って、ピョンピョンお散歩をしました。mizuho先生もかえるちゃんと一緒に楽しそう爆笑

大好きなプログラムの1つ『パラバルーン』手で持ったり、中に入ったり、楽しそうな笑い声が聞こえてきましたよーラブラブ

レッスンの最後は『さよならALOHA』のお歌ルンルン身体にタッチの真似っこも上手だったよ拍手

一緒のマークの水筒でカンパーイして水分補給。サイズがーーーダッシュ私、どんだけ水分補給をするのかしら笑い泣き

レッスン中に気持ち良さそうにすやすや寝てるベビーちゃん発見👀可愛い過ぎるぅ〜目がハート


第3回目レッスンも元気いっぱいのあいパルっ子たちでした。毎回、レッスンの終わりにはmizuho先生と『楽し過ぎたぁ〜ラブ』と。ご参加くださる親子さんたちにハワイアンリトミックを楽しんでもらえるようにご案内しているのに…私たち講師がいつも皆さんの笑顔に癒され、楽しみ過ぎてます。いつもキラキラの笑顔でご参加いただき、ありがとうございますラブラブ

次回のあいパル第4回目レッスンは、6/21です音符

皆さん、元気にお会いしましょうねウインク


ALOHAの楽しい時間に感謝キラキラ


MAHALO🌈