今日の午後7時から琴平町内の某所で、私の属する町内のちょうさ(太鼓台)の打ち合わせ会がもたれ、ある程度予想はしていたのですが、来年の9月30日から10月2日までの氏子祭りの時のちょうさの運行にかかる総代に選ばれました。



私は実は3年前にも総代を引き受けましたが、あまり若い人では無茶をやるしかなく、一定の年齢の人で時間のある人ということで、私になったようです。



もう来年のちょうさの運行の時は、アルコールなど口に出来ません。緊張の中で過ごさなければなりません。



特に10月2日の晩の運行の時は、喧嘩のないように、また関係ない人間がちょうさに乗り込むことがないように、常に神経を張り巡らせておかねばなりません。



その上に実行委員会にも顔を出さねばなりません。来年の夏から忙しくなりそうです。