グルっぽは「杏仁豆腐」というのにも入っていました。他所のブログで杏仁豆腐のブログを書いています。


今日はサーティワンに行ってきました。

久しぶり!

お目当ては期間限定杏仁豆腐フレーバー。





実際はこんな感じ。




実物の方が美味しそう…いや、事実おいしかったですよ。


写真を撮りたかったのでカップにしましたが

結構ねっとりしているのでスプーンですくいにくかったです。


420円か…高くなったなあ。

サーティワンもたまの贅沢になってしまいましたね🙃


杏仁豆腐のフレーバーは5月開始なので6月も販売されるようです。でも

今日行ったお店では4月〜5月の期間限定のフレーバーのうち半分ぐらいは販売終了でした。

だから杏仁豆腐フレーバーを確実に食べたい方はお早めに。


まあお目当てが無くたっていいんだけどね。以前ブログネタでも書きましたが

もし杏仁豆腐が無かったら大好きなポッピングシャワーを食べる予定でした。

どこが良いの?って言われますけど(特にミントアイスが嫌いな人には)。

デザートじゃなくって町なかで気晴らしに食べるようなアイスはポッピングシャワーが一番です😄☘️


水曜だけ幻水の話を書きます。


一騎打ちシステム。

たぶん三すくみ(じゃんけん)のようなもの。

捨て身の攻撃には防御

防御には攻撃

攻撃には捨て身の攻撃

がベストかな?

じゃんけんと異なるところは攻撃を受ければ防御してもダメージを受ける所。「攻撃に対し攻撃」や「捨て身に対して捨て身」も単なるあいこではなく応分のダメージを双方が受ける。


どちらかを倒すってのが勝負ですけれど

どちらも生き残りたい時はどうするんだろう?



幻水2の一騎打ちは主人公の養父の一騎打ちの話も含めて色々な場面で出てきます。

双方が相手を倒したくないという場面もあります。

私もスポーツしてましたから、相手に勝ちたいと思うことは当たり前で相手のことなんて微塵も気にもかけませんでしたが

もしリアルの一騎打ちとかだったら色々考えたでしょうね。

勝敗つけずに上手く収める事はできないかとか。





エンディングに至る最後の一騎打ちがあります。これは正解不正解というよりは、選択とその結果はプレイヤーの気持ちに委ねられています。


エンディングに関わる話なのでまた後日にこのことに触れましょう☘️

横浜旅行の話。

地元の人が聞いたら笑うと思いますが

ノジマに行ってきました‼️




行きたかったんだよ、ノジマに。

観光客ってものはそういうもんだ😄


マウスを買いました。




使うとプリントが剥げてただのオレンジマウスになるので飾っています。

(結構まともに使えるマウスだそうですよ)。


ノジマ最高😊☘️