ネタバレ無し記事です。


釣り人、ただいまこんな感じです。



釣りゲームは本当にゲームによって違っていて

私はこのゲームのはあまり好きじゃないので

放置していましたが

いろいろ調べるために遊んでいたらここまで上がりました。


釣り人が難しい、ヌシが難しいという人をSNSで見かけます。

たつじんレベルでアドバイスも変ですが

私がつまづいた所についての話なら良いかな?


まず採取職全体に共通な話。

★良い道具だとラク。私はストーリーを進めているうちに寄り道もしていたのでいつのまにか手に入れていました。(必ず手に入るわけではありません。)

★仲間がいるとラク。仲間は私が何のライフでプレイしていてもパーティメンバーだとグングンレベルが上がるので、釣り人の仲間は私よりもレベルが高いです。

★基本はスイートスポットを見つけて採取する。


さて釣り人ですが

魚影を見て最初に決定ボタンを押す時のマークが

スイートスポットの時と同じだからまぎらわしいんですよ。

ずいぶん長い間だまされてました。

そのまま釣るとグングンゲージが減って糸が切れますからね。

変だな?と気づいて、採掘師とかと同じように(ps5だと)左スティックを動かして四角ボタンで探していくとスイートスポットが見つかり

そこで釣るとゲージは減りません。


これが基本ですが

ヌシの場合は採掘師と木こりもそうですが

スイートスポットが途中で変わります。

釣りだとゲージが減るからよくわかります。

そのタイミングでまたスポットを探せば良いのです。


どうでしょうか?私のように、スイートスポットとか可変性スイートスポットでつまづいていた人はいましたか?


余談ですが

採取職もexcellentを取らなければいけないと思いますが

基本的に仲間がいない方が取りやすいです。

しかし、何度もやっていればチャージ技をどのタイミングで入れれば良いかとかもわかってくるので、仲間がいれば絶対ダメというわけではありません。


ふだんあまりゲームをしない方ならひょっとしたらつまづくかな、と思ってこういう記事を書きました。

良いファンタジーライフを☘️