皆様こんばんは

 

 

昨晩は2022年最後の満月🌕

コールドムーンと呼ぶらしく、

まさしく冬の寒空の中に浮かぶ満月が素敵でしたね。

見られましたでしょうか?

 

 
友達からもらった写真・・・綺麗です。

 

 
冬になると空気が澄んで星とかがとても綺麗に見えますね。
以前、神奈川に住んでいた時は家に小さな屋上がありました。
そこで流星群とかの天体ショーがある時は、
真冬でも家族みんなで
毛布などを持ち込んで屋上で寝転びながら
楽しんだのを思い出します。
 
九州ではそれこそ八女市の星野村や、熊本の方、佐賀の方、
色々と星を綺麗に見れる場所がありますので、
いつか家族で行って満点の星を見たいなと思います。
 
 

さて、そして今日はBCG注入治療4回目。

本日も10時前ぐらいに病院に到着。

いつもと一緒で、まずは3階に行き、採尿を終わらせて、

2階の泌尿器科へ・・・・

そして、1時間15分ぐらい待って、先生に呼ばれました。

血液検査には問題がないとの事、そして前回の治療後どうだったかを説明し、

『問題はなさそうですね。では4回目頑張りましょう。』との事で

トイレに行ってから、処置室へ呼ばれました。

 

今回の研修医の先生でしょうか、若い方は上手で、

普段より痛みも少なくあっという間に、カテーテルを入れて、

お腹を押され残尿がないかチェックをされてBCGを注入。

全てで3分かかりませんでした。

 

 

そして終わった後、今回も家で排尿するという事で家に帰りました。

 
 
家に帰ってから・・・
たまに尿道口から尿道、膀胱にかけてツーンとするような
違和感があったりしましたが、それ以外は問題なく、
時間になったので、排尿。
いつもより多めにカエル🐸が鳴き、排尿を終わりました。
今回も念のため痛み止めのロキソニンを飲みました。
 
その後は前回より、頻尿の症状が強く出ました。
トイレに行っても対して出ないのですが、
数分ごとに行きたくなったりしました。
そして段々と、尿道の痛みが少し続きましたが、
何度もトイレに行っている間に、痛みや頻尿の感覚も落ち着いてきました。
 
23時を過ぎた現在も発熱はなく、36.7℃です。
前回は翌日に発熱が出ましたが、今回はどうなる事でしょうか。
また明日、ご報告させていただきます。
 
本日もありがとうございました。