あせらず あわてず あきらめず -5ページ目
少し前にお誘い頂いていたマルシェ出店
退職に向けてのバタバタとも重なり、、、
あっという間に当日に!
なにせ、初めての出店で当日までの準備も
やってもやっても足りないような(笑)
何とかかんとか展示は形になりました!
什器はほぼ100均のパーツの組み合わせ(笑)
簡単に折り畳んで運搬できる様工夫しました
今回けん玉コーナーの中に出店したのですが
けん玉体験コーナーや、
無料で楽しめるプラコップけん玉づくり、
けん玉つみき体験コーナー等も大盛況!!
けん玉遊び体験コーナー
プラコップけん玉づくり体験コーナー
つみきけん玉体験コーナー
この直後、この積み木が静止!!
目の前の出来事にビックリでした。
目の前のコーナーでは、、、
スチールパンや、サックスの生演奏もあり
そして、けん玉販売ブースの、
今日の守護神、、、亀さん!
ドラマーで友人のナーキー作!
これ、ボールペン画なんです!!
もしかめにちなんで亀!
ウサギはまだ難しいそうで、、、待ち(笑)
けん玉の各コーナーは本日のみですが、
彩の国マルシェ自体は明日も開催予定です!
11/6の出店情報
キッチンカーも沢山出て楽しいお店いっぱい
出店されていますので、お近くの方は是非!
初のマルシェ出店、販売の結果は?というと
在庫がすっからかんになり、大成功でした!
お買い上げ頂いた皆様、
ありがとうございました!!
また何処かのマルシェなどでお誘いがあれば
出店したいと思います!
出店のご依頼、お問い合わせは
kendama.nkk@gmail.com
までメールにてお願いいたします!
名古屋で開催された
第20回 全日本クラス別けん玉選手権大会
第18回 全日本けん玉パフォーマンス大会
の模様をチラッと。
物販ブースのお手伝いしてたら、
あっという間の1日で、、、
殆ど写真撮れなかったけど(笑)
有難い事に、、、
第8回目も無事に開催できました!!
と言うのも、
『過去に例を見ない勢力の台風』
とやらが九州に上陸するか?ってタイミング。
朝からかなりの雨が降ったり止んだりの中、、
今回は10名の参加でした。
そして集まった皆さん奇跡的に雨に合わず?!
みなさんびしょ濡れでの参加は回避(笑)
今回、けん玉協会埼玉県支部長の
佐藤K氏も途中参加してくださり、、、
沢山の技を披露してくださいました!
参加者皆さん大盛り上がり!!
そして、佐藤K氏
初心者でも大皿から有効な、、、
成功率を格段に上げる秘技?!も伝授!!
これが目から鱗、、、
試してみたら、あら?ビックリ?!
うぐいすが4連続決まっちゃいました!!
コレ、凄い!
栗原会にご参加の方にはお教えします!
佐藤K氏には内緒で、、、(笑)
『初心者は大皿から、、、
という固定概念を取っ払ってみる??』
という前回に続くおもしろ企画で
今回吉本先生が魅せてくれた提案技は、、、
『手乗せ大皿〜けん』
これ、世界一周とか、一周系の技で通る道。
玉の穴が自分の方に向く様に
大皿に手で乗せます。
そしてそこから、けんに刺す!
日本一周とか、世界一周等は、、、
初心者には敷居が高い?感じがありますね。
勿論、最初から挑戦しても全然OKですが、、、
手乗せからなら簡単に楽しめます!!
とか考えてたら、、、
何と、今回初参加で、けん玉自体初挑戦の
Tさんが、、、
少し練習した後に突然バンバン決めてて
参加者一同ビックリ?!
Tさん初日から覚醒しちゃいましたかね?笑
と言う事で、、、
今回も変わらずマイペースで、
それぞれ楽しんでけん玉出来ました!
1階の軽体育室で16:00〜17:20
★11月20日(日)
『 部屋未定』で16:00〜17:20
の開催予定です。
※11月20日は全国もしかめ大会がある為、
こちらの会でも希望者が参加できる様に
13:30頃からスタンバイ予定ですので、
参加ご希望の方はお気軽にどうぞ!!
新座市栗原公民館のホームページ
☆楽々スポーツけん玉サークル栗原☆
毎月1回日曜日に不定期開催
参加費は お一人¥300
※ご家族は2人目からプラス¥100
(3人家族なら合計¥500です)
参加のご希望、お問合せは
kendama.nkk@gmail.com
藤原
までお気軽に連絡ください。

