多肉植物の為の屋根増築?!パーゴラとトタンでどこまでできる? | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

作って〜って言われてから半年は経ったかな?


そんなん大ごとや!って放置してる私に

痺れを切らしたか??


通販で鉄の門を頼んだ妻、、、

パーゴラって言うらしいですね?!


そこそこ重さがあるので、組み立ても一苦労


何やかんやでパーゴラの設置は、でけた!


、、、のは先週末の話(笑)



ホナやらなしゃーないかぁ、、、



と、重い腰を上げ、材料の調達に。


ちゃっちゃと作って終わりのつもりが、、、



まぁ、こうなる事は分かってたさぁ〜♪


最低限の強度を考えると、

いい加減にはできない、、、



で、屋根が形になった頃には暗くなってた(笑)




悔しいけど諦めて設置は翌日日曜日に。


きょうは早朝涼しいうちから作業開始!!



今回、材料調達時に偶然見つけたコイツ!


(ミニクランプ自在型って言うらしいです)



パーゴラとトタン屋根の枠を固定する方法を


最後まで悩んでました。




アイアンに穴開けてネジ固定しようと

考えてましたが、、、



できれば台風なんかの時に取り外しも

できるようにしたいなと、、、



そこでコイツが大活躍!!



クランプ6箇所外せば屋根枠ごと取り外せる!


と言う事で、、、




こんな感じになりました!!






素人施工にしてはまぁまぁかな?


これで許して!(笑)