けん玉サークル始めました?! | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

、、、

けん玉サークルを始めました!
突然ですが(笑



記念すべき1回目は内うちで8名の参加。


近所の栗原公民館でゆる〜く楽しくやります。



元々は、、、数年前から


祖父母所縁の、けん玉協会発祥の地である

田無(現在は西東京市)北原近辺で、


藤原一生にちなんだ会ができればと、


今回の発起人でもある

吉本先生からお誘い頂いていました。


私も何かと忙しくしていて、

話が進められないまま数年が経ち、、、


ところが先日、


吉本先生がまさかのご近所様に(笑)

なった事もあり、近くでやってみよう!


という事での急展開。



サークルのプログページも作ってくださいました



毎月1回日曜日開催の予定でしたが、、、


このところのヤツの急拡大もあり、

2月は様子見でお休みすることになりました。


3月以降状況を見ながら検討します。


会の名称は、、、



『楽しむ』


『健康的に体を動かし』


『けん玉の和』


というコンセプトを纏めて頂き



『楽々スポーツけん玉サークル栗原』


となりました。



特に昇級や段位取得などを目的とはせず、

参加者それぞれ目的は自由に、


けん玉を楽しむ。



老若男女問わず、

勿論けん玉をやった事がない方でもOK

※貸し出し用けん玉もあります!


吉本先生はリハビリのエキスパートで

健康けん玉にも精通されていますから


色んな事ができると感じています!