24時間戦えますか?! | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

ずっとずっと前から問題だった

屋根裏作業部屋の換気問題、、、


三階とはいうものの、

屋根裏物置な構造のまま内装だけ
ちょちょいとやった様な作りなので、、

特に夏はヤバい(笑)

で、遂にブチ抜いてやりました!


ドリルで外周に穴開けて



むっ?壁の向こうに何か見える、、、



そうなんです、

何故か外壁に換気用排気口が付いてて


といっても断熱材的なので塞がれてて、



全く意味無〜し(笑)



折角なのでその排気口を有効化する事に!



ホームセンターで必要そうなもの揃えて

※完全にイメージで買い揃えてしまった、、、


本体は¥5,000しない位のパナの小型換気扇に


それに合わせて100φの換気パイプ?!

(コレが後々トラブルの原因に、、、)


パイプに合わせてボードカッターで穴広げて




ラスボス登場!!

放ったらかされてた哀愁漂う(笑)




ってか断熱材薄っ?そしてスカスカ!!(笑)


ズレた穴の位置を修正して隙間埋め


手元にあった屋外用コーキングでパテ埋め


内側が少し高い位置に来る様に、

パイプに傾斜は付けたけど、、



激しい豪雨で雨水が入り込んでも良い様に

内部の隙間は念入りにコーキング!




ラスパスとの接続部分もコッテリと!!



そして遂に、、、



ハイ!付きました!!


と、ココでさっきのパイプがトラブる、、、




説明書にも、パイプ外周にも、、

100φって書いてあったのに?!、、、




ちゃんと入らない??!


、、、


間違いなく経が合ってない、、、



、、、




調べたけど原因がわからず、、、


、、、



、、、、、、


お互いを加工して問題ないところまで納めた

機能的に問題無いので、


後々気になったら、、

カッコ良いエスカッション作ろう(笑)



電気配線の資格が無いのでエアコン用??

コンセントにスイッチ付の分岐を付けて終了




無事に動きました!!



カバーつけちゃえば出っ張りはそんなには

気にならず、、、



思ったより静かでちゃんと空気循環!!




さて、次のDIY計画は久し振りの大物??



でもちょっと休憩(笑)