子供部屋を仕切る壁をツッパリで自作計画?! | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

ツッパリで柱作って板を貼るパターンで、

どの程度のものができるのか??


先ず一本柱建ててみるか!

って事で近所のドイトさんに下見。
{E2F1E9D9-70D2-421B-AAB7-579CFC3AAC7D}

まぁ、、、
考えててもしょうがないので一本買って見た!

ツッパリ金具は手軽な中ではしっかりした構造の

コレにして見ました!
{BCDD56E0-AC02-4CAC-AEFD-988C356BC532}
ジャッキのような構造で、、、

バネだけのツッパリ具より強い力をかけられる!


説明書きに従って天井高より60mm短い長さに

2×4材をカットしてもらい、、、

ツッパリジャッキを付属のネジで固定。。。
{CF607191-882C-41E5-B0F4-3E2BA90BBA06}


垂直を確認してジャッキを上げる要領で、

ネジを回していくと、、、

かなり強めの力かけても動かない程度に!!
{C2C340DB-B61C-42D4-BCF5-C5DDF2783E3E}

これならなんとかなりそうだ!!



投稿を見てすぐにコメントくださった、

本業が木材取り扱いと言うFBフレンズ様に、、

強度を確保する組み方を教えて頂いたので、、、


余暇を使って少しづつやって見ます!!