道具も削る、、、〜ピックガードの裏も磨く、、、 | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

さて、今日は色々と、、

気を紛らすためにも地道な作業を。

先ずは、、、
一昨日入手したPBのオフセットドライバー。

デカ過ぎた(笑)ので、、、
{7FC1A986-DFCD-474D-ABD3-85E2D972C9BA}
加工中。


{14161747-5DE9-4771-8B27-C6EF3CD8400B}
あとは、厚みも削って、、、

{C286E685-F700-4F40-A867-75383D794F20}
ピッタんこ!!

見た目は?ですけどね。


続いて、、、
本体はバッチリ仕上がっている、
Valley Artsの心臓部を仕上げなきゃ!

って事で、ピックガードの磨きから!
{AE4B1187-2521-481F-A2DE-5BCEDFFF9A05}
年代物で傷が無くなるまでは行きませんが

次に使う方が気分わるくない程度には。

{B896ED5D-EF11-477A-9439-57C2E31AFA0C}

回路関係もできるだけ元パーツを優先!

MODはご希望があれは、、、
後からでもできるので。