仮プログラム、マニュアルも完成! | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

これであとはプリセットの微調整と
納品を待つのみ!!
{FC16CA1D-EC6C-43F2-9DE4-33EFA17D1D9A:01}
Musicom LABのスイッチャーは
初でしたが、、、

StrymonとのMIDI連動は、

いつもみたいにオフで呼び出して
曲間でオンにできる様にとか、

MIDIで連動してるstrymon2台を
他のLOOPと同じ様にオンオフ管理
できる様にとか、、


グローバルセッティングで、、、

プログラム完了。


今日は仮のサウンドプリセットを
お店でライン接続で作ってみた!
{448BDB53-A51F-43D0-A9E2-B2CDA565F15A:01}
PalmerのDI→YAMAHAのミキサー
→モニタースピーカー。

かなり良い感じでした!!


実際に操作しながら…


今回のシステムの簡易マニュアルも
{BBCBCC22-9E54-4AFC-B62E-A1769960E724:01}
こんな感じで作ってみました!


もうMusicomバッチリですので、、


いつでもオーダーお待ちしてます(笑)