高校時代…これが憧れでした。 | あせらず あわてず あきらめず

あせらず あわてず あきらめず

人の繋がりを大切に、皆が笑顔になれる事を広げてゆきたい。。。

日常のちょっとした事を中心に好き勝手に書くブログです。
けん玉の事、
lukefujiwara関連、ペダルボードやミュージックマンLukeモデル等楽器関係に関してもたまーに書きます。

今日は何時と逆から(笑)
{B992411D-0A1F-49FA-8CF6-70E58493C601:01}

このボード、サイズは横460mm。

ミキサー並列化した空間処理部分も、

アンプのリバーブオンオフや、

チャンネル切り替え可能なラッチSW、

DI迄入ってる(笑)


そして、端っこのでかいの!

中2でギター始めて、
バンドが賑やかそうな高校に入り、

少しエフェクターが分かってきた頃

このボリュームペダル憧れだった…
{39857949-5735-4F53-A198-763ECB9D9190:01}
goodrich!!!


アースシェーカーのシャラさんに

憧れてギター始めた私は、

当時色々調べた中でやはりこれか、

ショーバッドが欲しかった!!


でも、お店で見かけるのは、

もっと小さくて軽いFV-50(笑)

あとたまにアーニーボールかな?!


グッドリッチは無かったな…。


で、

5~6年前に中古見つけて即買い(笑)

{A1F81C8F-FE10-43E1-BBE5-B4EA89368DDF:01}
この460幅のボードに無理やり(笑)

グッドリッチはジャンクション直後の

ド頭で歪量ごとトーン調整。


500kΩのハイインピーダンスなので、

まさに最適ポジション!