ウクライナ | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


1990年にロシアと西側諸国はNATOを1ミリたりとも拡大させないと約束したらしい

しかし承知のとおりNATOは拡大を続けた

西側はそんな約束はないと言っている(多分あった)

例えばアメリカの北にロシア軍が駐留していて、南には中国軍がいたら気分が悪いだろう


2007年にプーチンはドイツでの安全保障会議で名指しを避けて世界をひとつの国が支配しているとアメリカを非難

この頃にグレーターロシアを作ると決心したと聞く

Make Russia Great Againということだろう


ウクライナについてはロシア人を救うためという大義で侵攻した
実際にウクライナ内のロシア人がどういう扱いを受けていたのかは知らない
しかしクリミアの時はクリミア内で投票率80%、そのほとんどがロシア併合を希望したと聞くので、地域によってはロシアに入りたいというところがあったのも事実
戦争はダメだけど

そしてウクライナ併合の後はベラルーシと共同で声明があるとプーチンは発言

おそらくソ連の復活と思われる
新ソビエトになるのかもしれない


ロシアは天然ガスも小麦も世界の20%近くを供給する
原油も12%ほど
そこをSWIFTから締め出すのはマーケットはそれを捨てたことになる

もちろんそれらは中国に向かう

2021年は世界的に穀物が不作だった
だから中国はあらゆるところから買い付けた

今現在世界の小麦の50%は中国が保有していると聞く

2022年は間違いなく飢餓レベルの国が多く出てくる

だから簡単に経済制裁をカードに出すべきではない
制裁で物事が解決したことは一度もない