マーケットの構成率 | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


S&P500のトップ5銘柄の構成率 16.5%

これは2000年のITバブル崩壊直前の数字に迫る


現在の日経平均の構成率
ユニクロが突出していて10%
5銘柄で24%
かなり偏ったマーケットと言える


そしてマーケットとGDPの乖離がひどい


日経平均はひどい
いつかは1989年の高値を超えるかもしれないが、それにはかなりの時間がかかる

2013年の日銀介入によりレジスタンスは破った
でも600兆円とか膨大な金額を使ってようやくこれ

次のリセッションでまたサポートラインを割るかもしれない

そして金融緩和は使うごとに効果が落ちる
さらに量を増やす
まさしくドラッグ中毒と同じ


アメリカ
レポ市場に投入している金額が凄まじい


結局年末年始は5000億ドルを投入
それ約55兆円だ
毎日そんなお金が吸い込まれていく

どこかがトラブルになっている


年明け早々
QEをしていないにも関わらず、バランスシートは過去最大になる
これでQEをするとなると、ハイパーインフレの可能性すら出てくる

そして利上げが避けられない
アメリカ崩壊
となる

どっちに転んでもアウト

今すぐの準備が必要


#QE #リセッション #バランスシート