時間の感覚 | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


デジタルテクノロジーにより時間の感覚がずれる


スマホなどに極度に集中すると外界から遮断されて本来の時間感覚を失う


とあるレストラン
食事の準備にかかる時間について客から苦情が増えた
遅いと言う
レストラン側は専門家に頼みランダムに数年にわたり時間の調査をした
結果時間は同じだった
違ったのは客がスマホに集中して時間の感覚を失ったことだ

人間本来の感覚を狂わせている


電気の使用料を自動的に計測するスマートメーター
これはスマホと同様に健康被害を与える恐れがある


スマホ、Wi-Fi、スマートメーターなどの健康被害は多くの研究者が警告している

5Gはかなり危ないのだろう
元々あれは軍事目的で作られた技術だ
2時間の映画が3秒でダウンロードできるのはどう考えても強力な電波だ

カナダのケースだが設置されたスマートメーターを使わなければ18ドルが電気代に加算される
健康かお金か?
健康だろう
でもお金をコントロールすると人の行動もコントロールしやすい
スマートメーターにすると安いですよと言われたらそっちにする人も多いだろう
携帯電話・スマホは当たり前に日常に入ってきた
これを危険と思う人は少ない
でも長期に渡り使用すると少なからず健康被害がある
子供は要注意だ
乳幼児には触らせてはいけない


#スマホ #電磁波 #スマートメーター #時間感覚