
アメリカ留学中はいろんな映画を観ましたが、一番心に残っている言葉、Field of dreamsのグラハム先生の言葉。
人生でまさに大切な時が訪れているときはその瞬間は分からない。その時はまぁまた次があるだろうと。でもそれが最後のチャンスだった。
これで僕は全ての瞬間はこれが最後のチャンスだと思うようになりました。
明日なんてそんな不確実なことは分からない。健康でも車が突っ込んでくるかもしれないし、上から飛行機でも落ちてくるかもしれない。
経済だと突然バンクホリデーになるかもしれない。
いわゆるSHTFなことが起こるかもしれないので、いつも全力で取り組む、喧嘩しない、人に優しく、そう思ってます。
悲観的になるのではなく、準備はしっかりと、そして毎日を楽しむ、そういう姿勢です。
準備もせずにただボーッとしてるのは◯◯です。

そんな時期、アメリカはF22とF35のステルス戦闘機による演習を朝鮮半島で来月行うようです。
現在原子力空母が3隻半島近辺に展開しています。
3隻は戦時下の体制です。

サウジは強力な兵器をアメリカから手に入れて、これどこに向けるのでしょう。おそらく今ならイエメンかと思います。

そしてドルインデックスは少し上昇して下落基調です。これは予測通りの動きです。
80ぐらいまで試すのか、もっと下なのか見ていきたいです。

このブルマーケットもこのイラストのように、もうない崖の上の空中を走る、ディズニーアニメのような状況です。
中央銀行が手を止めれば相場は止まります。
ノルウェーのハウジングバブルが崩壊しそうな状態です。
リーマンショックはアイスランドが始まりでした。そしてアイルランド、そしてじわじわとアメリカに向かうという感じで進みました。
このデリバティブの世界ではどのマーケットの歪みも全てに影響します。
崩壊は近いのかもしれません。
時期は誰にも分からないでしょう。
#フィールドオブドリームス #朝鮮半島 #サウジアラビア #ドルインデックス #バブル