Global Currency | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


グローバルカレンシー、国際通貨
現在はアメリカドルですが、その歴史は古く、決してひとつの通貨が長く使われることはないということです。
ポルトガルに始まり、スペイン、オランダ、フランス、イギリス、そして現在のアメリカと移ってきました。
次の通貨はビットコインだと言う人もいますが、影響力の強さからいけばIMFのSDRでしょう。
もちろんPetro YuanやPetro Rubleの可能性もあるでしょう。
Crypto○○のようなものかもしれません。
ひとつの通貨やコモディティ、国に囚われることなく資産の管理が必要だと思います。

コンピューターの進歩が凄まじいですが、ムーアの法則によると18ヶ月でその能力が2倍になるそうで、それはかなり前に頭打ちになると言われていましたが、そんなことはなく現在も2倍のペースで進化しています。
アメリカの昔の番組でコンピューターが人間の脳に肩を並べるのは2150年頃だと言っていましたが、そんなにかかるわけはなく、もう間もなくそれを超えるのでしょう。
人工知能の発達は目覚ましいのでイーロン・マスクが最大の脅威がAIだと言っていましたが、それは本当なのかもしれません。
実際にアメリカがやっていることはターミネーターのスカイネットのようなことですし、ロボット戦も考えられているようです。
AIが作戦を立てて、ロボットが戦うのはターミネーターです。
ハリウッドの映画はSFではなくソフトディスクロージャーだと言われています。
ちょこちょこと本当のことをリークしているらしいです。実際はどうなのか分かりませんが、それもあり得るなと思わせるAIの発達ぶりです。

#国際通貨 #SDR #IMF #ムーアの法則 #AI