初めてブログに音楽のことを書くと思います。
好きなジャンルは幅広くて、ジャズだったりR&Bだったり、クラシックも聴きに行くし、中でも好きなのが池田綾子さんと手嶌葵さんと平井真美子さん。
昨夜は森ノ宮ピロティホールで行われた手嶌葵 10thアニバーサリーコンサートに行ってきました。
18歳の時にテルーの唄でデビューして10年、なんだか早いですね。
少女が大人の魅力を増して、さらに歌に奥行きが出てきた感じです。
今日もまだコンサートはあるのでセトリは書きませんが、デビューしてからの思い出深い歌をたっぷりと披露してくれました。
17日にグランフロント大阪のメルセデスベンツでFM802の公開録音があったんですが、最前列の真正面で手嶌葵さんの歌を聴けて幸せでした。
でも距離があまりにも近かったので、これはレア過ぎると心の中で嬉しくて狂喜乱舞してました(笑)
その時の記念写真がFM802のサイトに掲載されているので、しっかりと手嶌さんと写真におさまった僕はそれをスマホの待ち受けに使っています(・∀・)
明日への手紙が月9に使われたのでそれを聴きに初めてコンサートに来られた方も多かったと思います。
作詞・作曲は池田綾子さん。とても素敵な歌声、そして曲を作られる方です。
池田綾子さんのコンサートも今年行きましたが、感動で涙ぽろぽろです。
手嶌葵さんのファンなら必ず好きになると思います。
手嶌葵さんと言えばパリというイメージなので、フリー画像のパリの写真を張ってみました。
まだパリは行ったことないんです。
美術館好きなのでいろいろ行ってみたいです。
手嶌さん、大阪に来たらイカ焼きっていつも言っているから今回も食べたかな。
物販の告知が世界一謙虚な人←僕の勝手な決めつけ(・∀・)
新しいグッズもあったので気に入ったの買ってきました。
ちゃんと愛用しています。
また大阪に来たら歌聴きに来よう。
とにかく幸せになるステージです。
最後まで書いて橿原神宮でのコンサートの時に書いた内容とかぶってそう。
そこは大目に見てください(・∀・)
#手嶌葵 #明日への手紙 #池田綾子 #平井真美子
