突発的に旅に出かける僕ですが、今回はベトナム旅行。
これから伸びるであろうベトナムを一度見ておこうと突然旅の手配を初めて一人旅。
ハノイとハロン湾だけの短い旅でしたが、かなり貴重な体験になりました。
空港はちょうど新しくなって日本のODAで建てられたそう。
古いほうの空港の建物は国内線用になったみたい。
空港からハノイに伸びる走りやすい道も日本のODA、そして大きな橋もODA、こんなにODAだらけなら確かにハノイの人に日本人好きと言われるのも分かる気が(・∀・)
ハノイ市内に近づくにつれて交通量も多くなってきて、バイクと車の数が半端じゃない。
そして運転が荒い(笑)クラクションを絶えず鳴らす。交通ルールはあってないようなもの。
逆走あり、無理な追い越し、アトラクションよりスリルがある意味ある。
この辺りは改善してもらいたいです。車こわいですよ。
ハノイからバスを走らして片道4時間。
やっと着いたハロン湾。
さすが世界遺産だけあって風光明媚なところ。
ぽこぽことした形の島がとても可愛い。
船上で食べたシーフードのベトナム料理も美味しい。
ベトナムの食べ物は日本人の口にもかなり合います。
そして安い。物価はほんと安いので買い物天国になります。
でもぼったくられないように気をつけましょう(・∀・)
ベトナムはまだ賄賂文化だそうで、さっきの交通ルールの話でもお金で片づけるらしい。
交通警察がそれを仕切っていて車だと日本円で3000円、バイクだと1000円で見逃してくれるそうな。でもベトナムの人にとってはかなりの大金。
なので交通警察になるとお金が稼げるそう。ということで交通警察になるのにもまた賄賂が必要という、悪のスパイラル。
これが改善されるとベトナムももっともっとよくなると思います。
最後の夜はハノイ発祥の水上人形劇、これは絶対に見たかった。
ほんと面白いです。ハノイ以外の都市でもやっているので機会があればご覧になってください。
楽しい仕掛けがたくさんあります。そして実際に民族楽器で演奏してくれるので、さらに楽しいです。
言葉は分かりませんが、日本語のパンフレットをもらえるので、大体の進行は分かります。
雰囲気で十分に楽しめる水上人形劇でした。
駆け足で見て回ったハノイ&ハロン湾でしたが、行ってみて損は絶対にない国、ベトナムです。
外資が急に入ってきているので貧富の格差が広がりそうなのが少し心配。
田舎の風景はほんと素朴でいいです。田んぼが広がって、あの三角の帽子をかぶった農家の方が作業されていて、牧歌的な雰囲気。
こういう風景はいつまでも残っていたらいいなと思います。
発展するだけが人の生活の全てではないです。
改めてそういうことを実感してベトナムを後にしました。
また違う都市を見てみたいと思います。
またまた最後までご覧になってくださり、感謝感激です(・∀・)ありがとうございます。
Thank you,
Danke.
Gracias.
Merci.
Cam on←ベトナム語
#ベトナム #ハノイ #ハロン湾 #水上人形劇