つてがあって、公共サービスの一環として開催されている
CG・Web実践講座に先月から通っています。
もう、これが面白いのなんの。
先月は、PCアーキテクチャとHTML、CSSを学び、
今月からAdobeのWeb・CG系ソフトの使い方を学んでいます。
昨日と今日は、Photoshop。今週はずっとPhotoshopかな。
カリキュラムの中では、
来月から始まるJAVAとPHPが一番楽しみ。
なんてったって、ちゃんとプログラミングを教えてもらうのって、
この30年超のPC歴の中で初めてなんだもの。
ワクワク~♪
この歳(40代後半)になって、
プログラミングを教えてもらえるなんて思いもしなかった。
本当に「神様、ありがとう!」って言いたい。
昼間の講義が1月初旬まで土日祝日を除き毎日。
こんな貴重な時間は生涯二度と取れないと思ったので、
思い切って、出張パソコン教室 を年末まで
休業とさせていただきました。
と同時に目論んでいる学習目標がもう一つ。
それは、この一連の講義内容のインストラクション習得。
初めて正式に学ぶ内容を身につけるのも大変なのに、
まあ欲張って、と思いになるでしょうが、
それがLukeなのだから、しかたないっしょ。(笑)
1度聞いて、2人分学ぶ。
頭が久しぶりにフル回転してて気持ちいい。
そしてこの充電期間を使って、
LUKEプロジェクト の事業内容全体も見直そう、
そう考えています。
せっかく習ったからね、公式ホームページもリニューアルしよう。
『学ぶ』って楽しい。
インストラクターとして受講者の前に立っていた時には
味わえなかった受講者としての幸いな時間を
おもいっきりエンジョイしようと思っています。
【PR】
![]() ホームページ辞典第4版 価格:2,100円(税込、送料別) |
これ、授業で使いました。
Webの仕事をする時は、
こういう本を1冊は常に手元に置いておきたいですね。
P.S.
寝る前にメールをチェックしていたら、
LUKEプロジェクトの公式ブログ
http://lukeproject.dreamblog.jp/
が、9月末日を持って無料サービスを終了するという
お知らせが届いていました。
移行先で推奨されているのはlivedoorBlog。
アカウントをすでに持っているので、残念ながらそちらに引っ越しです。
運営会社のドリームネッツさんには、
起業当初からずいぶんお世話になりましたが、
月額料金を支払うのはかなりきついです。ゴメンナサイ。
こりゃあ、ホントに公式ホームページを起ち上げねばならん。
がんばろう。