この世で大好きな場所の一つ、明治神宮外苑。
◆秩父宮ラグビー場
元は女子学習院の校舎があったそうで、ラグビー場を作るにあたって空襲で荒れた土地をラグビー関係者総出でせっせと耕し、そこに長靴を履いた秩父宮殿下がやって来て頭を下げて労ったそうな。
(それを安々と取り壊すとはね…。)
そんな学習院女子の遺構が残ってるのが東門の両脇に立つ石積みの壁。
将来ここには新神宮球場が建つので、この壁は取り壊されるんだろうけど、史跡としてどこかに残せないものか。
◆明治神宮野球場
甲子園球場竣工の翌年に竣工された日本の野球のレガシーの一つ。
正面入口付近の石垣は設立当初からのものだそうで、大正時代からこの場所に建ってる…と思うとなんだかロマンを感じない?
ここには新秩父宮ラグビー場が建つ予定だけど、これもやっぱり撤去されちゃうんだろうな〜。
①とあるから、②の草稿の書きかけはあるにはあるんだけど、名建築巡り…飽きてきた。。