僕はね、電車の乗り方を忘れそうだわよ。
テレビをつければコロナコロナで鬱々としてくるし、さりとてお気に入りの鮮魚居酒屋でビールを飲みながらアジフライや、大好きな新橋のおでん屋で大根とはんぺんをつまみに日本酒ってわけにもいかない…。
こうも引きこもってると運動不足になるどころか、気分転換や発散がとっても難しいよね。
職場ならランチに出掛けたり、庶務の○○さんとの他愛もない会話や、総務の△△さんのいつも素敵な服装に惚れ惚れしたりするんだけど、
そんな心がほっこりするこも無く、日中の楽しみと言えば食事くらい。
とはいえ#stayhomeゆえ外食もしてないので、日中の気分転換は主に自分で作って食べるランチくらい。
25分以内で作って、15分で食べて、後片付けをして朝ドラの再放送を見る…というのがこのところのお昼のルーティン。
これまでのメニューは…
・卵&きゅうりサンド
・しらすと九条ネギのだし巻き玉子風カルボナーラ
・わが街の名店『ハバチャル』のカレーのテイクアウト
・つけ麺風つけボンゴレ スパゲティ
・みずほ銀行本店前のチューリップ(以前通り掛かって撮ったやつ)
・小エビの大葉巻き天ぷら&ざる蕎麦
・関西人のソウルフード・ソース味のひき肉焼き飯
・もやしラーメン&半チャーハン
・バーガーキング・ワッパーJr.&チキンナゲット
これまでの最速は仕込み~調理の後片付け込みで17分の『もやしラーメン&半チャーハン』で、最遅はつけボンゴレの35分。
あさりは朝から砂抜きはやってたものの、フードプロセッサーでペーストにして玉ねぎを炒めてトマトジュースを加えて煮詰める時間と、ガスレンジに飛び散ったトマトソースの掃除に時間を要して35分!
煮詰める系と揚げ物はもうやめよう!というのがここ数週間の答えってわけ。
あと、インスタ映えランチ、撮るのも作るのも飽きてきた(笑)
今日は買い出しがてら隣の駅まで往復40分の散歩をしてきた♪
春の終わりなのに空気が澄んでるのか富士山がきれいだったよ。
昨日の大雨でコロナも洗い流されてるといいのに。。