そんなかんやで何となく出不精になってたりテレワークやらで、すっかり引きこもり気味の日々。
春の花も咲きだすこの時期は、例年なら野球のオープン戦や開幕したサッカー観戦に行ったりしてたというのに。。
とはいえ、ずっと家にいると外に出たくなるもの。
桜も咲いたって言うし、今の井の頭公園なら空いてそうだし、ちょうどいい散歩になるかも…、と出掛けた。
ごいす~な めにめに ぴ~ぽ~。
みんな同じことを考えてるんだな~と感心する。
郊外なので見たところ桜が咲いてるのはほとんどなくて、まだまだつぼみ。
もはや人混みに近い状態で、かつて「乗ったら別れる…」と言われたボートはなんと順番待ちの芋洗い状態。
撮った写真を見ると手前の手漕ぎボートは男性同士でも春を感じたくなるほどの春爛漫♪
年に数回は来るけど、こんなに人の多い井の頭公園は久々に見たかも。
一通り散策して、せっかくなので神田川の源流を久しぶりに見て、買い物して帰ろうか…と思ったら、『いせや 公園店』に長蛇の列。
※この湧き水、今は水量が少なくて地下からポンプで汲み上げてるらしい。
あらあら…、3時頃から焼き鳥&ビールだなんてステキじゃない?
と思うも行列は大嫌いなので本店に行ってみたらサクッと入れましたよ♪
このところ、『コロナ不況で潰れたら困る店巡回』をやってるんだけど、総じて言えるのは、安くて美味しくて日頃から客の入ってる繁盛店はどこに行ってもそこそこ入ってる…ということ。
飲食店が悲鳴を上げてる…というのはよそに超満員で、次々と焼かれる焼鳥の煙が店内に充満してて!時に視界5m。
本当に一杯で退散して、凄い客入りの東急百貨店を一回りしてからロンロンで買い物をして帰宅するのでありました。
みんなの我慢の限界が一気に来た!って感じの吉祥寺だった。
そんなかんやで色々あるけど、春は来てるよ♪