【祝】六大学野球秋季リーグ開幕! | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

◆秋季リーグ開幕!
一試合毎、学生スポーツには避けては通れぬ『引退』が近づく秋季リーグ。

何やかんや言って、毎年毎年が思い入れのあるチームであり応援部なので、彼らの姿がもう少しで見られなくなると思うと寂しい気持ちになってくんですよね。
かれこれ2年間勝ってないのでそろそろ勝たせてあげたい。。

◆悔しいの一言では言い表せぬ敗戦。
昨季優勝の明治の、しかもドライチ候補の森下君から7安打で2点取って、同点のまま延長12回まで引きずり込んだものの惜しくも敗戦。

延長12回まで好投した小林君のためにも、必死の応援を続けた応援部のためにも、なんとか勝たせてあげたかった。。
僕はこういう試合を見るたびに『応援部の面々が喜ぶ姿が見たい』と思うのです。

◆色々準備が進む神宮外苑の森
話変わって明日はMGC。
『趣味・陸上観戦』としては、移動しながら都内数ヶ所で観戦しようと思ってるんだけど、スタート&ゴールの外苑のいちょう並木は関係者しか入れないらしい。
神宮球場周辺も準備が終ろうとしていましたよ~。
更にラグビーW杯。
秩父宮で試合はないけど、ここは練習場として使用されてて、覗き見されないような幕や、ラグビー独特のゴール裏の高見台が設置されていて入念な整備がされていました。
ニュースで見たけど、この日は日本代表が最初の15分だけ報道陣に公開して、その後はサインプレー等の練習をしていたようです。

覗き見されない…と言っても後ろの伊藤忠ビルから丸見えだし、僕でもこうして写真が撮れちゃう脇の甘さと矛盾(笑)

◆さて東大野球(ほぼ愚痴)
4回に石元君のHRで先制するも、いつかやられる…という重苦しい雰囲気で、6回に連打で2点を献上。
7回一死一三塁のチャンスでは無策による三振で追い付けずも、8回に紳士服の青山君の同点タイムリーで追い付くと、球場の雰囲気だけは俄然東大ペース。
それから先はチャンスもなく、12回表に小林君が不運な連打を浴び2失点を喫して敗戦。

とにかく7回のチャンスが悔やまれる。
1点差で負けてて追いすがる立場にあるのに、無策による三振では如何ともし難し。
好投手の森下君に少しでもプレッシャーを与えるためにも、少なくともスクイズやダブルスチールを臭わす動きが欲しかった。

相手投手の森下君はドライチ候補なのに、プロ野球の代打の切り札じゃあるまいし、あの場面でタイムリーなり犠牲フライが打てる打者ならスタメンにいるでしょうに…。
答はセーフティスクイズだったと思う。
と、らしくなく愚痴ってばかり言ってられない。
今日は小林君の好投に尽きるものの、今季の東大はそこそこ来たいが持てそう…、な気がする。。

それに何てったって一試合やるごとに引退が近づく秋季リーグ。
選手、応援部の幹部の皆さんにおかれましては、なんとしても悔いのない部活生活を終えて欲しい。。