東大野球を見に来たんかと思たわ(笑) | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

◆デジャブ
序盤からじわじわと失点し、中盤にエラーやらバッテリーエラーでビッグイニングを喫し、終盤にトドメを刺されてため息が出るような失点。。
一方攻撃陣は、中盤までノーノーを許しそうな展開ながらも微妙なヒットでやっと一本が出て、応援団は最終回にやけくそのチャンステーマで選手を後押しし、点が入らない程度の反撃でそこそこ盛り上る展開。。。

先週、先々週の東大野球と同じ展開でデジャブかと思たわ(笑)

◆ヤクルトと東大野球を応援して得た資質
今日の野球を見ていて、「我ながら忍耐強くなったもんだ…」と良くも悪くも感心した。

その昔、村上春樹さんは「ヤクルトを応援することによって得た資質は、負けることへの寛容さ」と言ったけど、僕が東大野球を応援することによって得た資質は「どんな劣性でも野球観戦を楽しみ、応援し続ける忍耐強さを得た」と自負してる。

昨夜だって以前ならとっとと退散してるところだけど、「せめて1点取るところがみたい!」とか「せめてチャンスが見たい!」と、雄平選手が力無いセカンドゴロで凡退するまで何故かわからないけど楽しく野球観戦ができた。

大差で負けてる9回のヤクルト応援席。
皆が大好きなヤクルトのコールリーダーのH氏を東大応援席で見掛けるけど、焼けくそ気味に真顔で「絶対逆転するぞ!」と叫んで応援席を異様に盛り上げるあの応援。。 
ありゃ~東大応援団仕込みだな…(笑)


◆楽しまにゃ大損
昨夜の帰り道、キレまくりながら戦犯探しに躍起にやってるヤクルトファンを見たけどあれは大損だね。
僕だって負けたのはもちろん悔しい、相手が読売ならなおさら。

だけどそんなに偉そうに抜かすなら「お前、雄平が活躍して点が入ったり勝ったときは東京音頭禁止な!」と言ってやりたかった(笑)
僕もたまにやるけど、手のひら返しはカッコ悪いし自分自身にばつが悪い(笑)

それになんてったって、ヤクルトファンは東京の真ん中に奇跡のように残された森にある神宮球場で野球が見られるだけで丸儲けなのだ。

数年前の大敗した試合で解説者の何方かが、「ヤクルトファンは野球の楽しみ方をよく知ってる」と感心しながら言われた。
あれは嬉しかったな~。
そんなことを思いながらスタンドの面々を観察してみたら、あの悲惨な最終回に様々な楽しみ方をしてる。
みんな儲かってるな~♪と思いながらニマニマしましたよ。


はぁ~、負け惜しみ…終了。。(笑)
※読売ファンに告ぐ。
もうちょい神宮に来なよ。今の季節は風が新緑芽吹く香りを運んできてとても気分がいいよ? 少なくともビッグアーティストのドル箱ライブ会場みたいなどす黒い天井付きの多目的体育館よりずっと素敵だよ?