乗り物さいこ~♪ | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

乗り物好きと旅をする人は気の毒だ。

羽田から旅に出るどれほどの人が展望デッキに行くでしょう。
早朝のそこは、旅人やお子さん連れは皆無で、長~い望遠レンズを構えた常連組で埋め尽くされていて、その間に入ると睨まれそうな雰囲気。

山口宇部空港に着くと、山口市が目的地なのに真逆に50kmも離れた下関を目指し…

漁港市場で外国人に揉まれながら海鮮を堪能したまではいいけど…

大揺れの連絡船で激流の関門海峡を渡って門司を目指し…

小樽みたいな街並みを足早に散策したと思ったら…

真の目的は改修工事中ではあれど鉄道史跡の門司港駅。

ソフトクリームはおろかお茶をすることなく、今度は鉄路で再び本州を目指し…

下関を通過してやっと山口市に入る強行軍。

翌日、目的の陸上観戦は夕方からなのに朝から復刻SLの元祖・SLやまぐち号を見学。

不調のC57-1号機の代替機のD51-200は昭和13生まれの御歳80才。
たまに公園に置いてあるそれとは違う、生き物の息吹きを感じるのであります。

車籍は京都の梅小路。単に蒸気機関車を展示して博物館としてるだけではないことを再確認。

SLを見るだけだと思ったら、売り切れ必至の乗車券をしっかり買ってあり…

SL独特の推進力を感じつつ煙と臭いがを嗅ぎながら車窓を眺め…

数駅乗って降車駅に着くと、どこに行くでもなくそのまま折り返し…

今やJ2首位のレノファ山口のラッピング「汽車」をパチリ。

帰りの山口宇部空港でもやっぱり展望デッキ。

ヤシの木が植えてある海辺の空港は、行ったことないけどサイパンみたい。

窓にかじりついてると見たことある島影を発見して思わずパチリ。

それは間違いなくDASH島…

宇部空港で偶然出くわした友人と車で向かったのはなぜか麻布十番。

かき揚げ天せいろを堪能して、乗り物三昧と山口美食の2泊3日の強行軍は終わったのでありました。