いよいよ真冬モードの秩父宮ラグビー場 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

身震いするほどの寒空の下、木枯しが吹いたり時には雪が舞う極寒の中で観るのもラグビー。
春や秋の野球のナイターなら行こうとも思わない寒さなのに、『ラグビーってのはそういうもの…』と覚悟を決めると慣れてくる不思議。

過去に『ラグビーに行こう!』と何人かの女性をご案内したこともあるけど、女性には厳しい環境らしく「また行きたい!」って人はほとんどおられず。
また、いつぞやの五郎丸ブームで大挙してやって来た多くの女性もすっかり減って、僕のお気に入りのバックスタンド後方はお一人様のおじさんがワンカップ片手にラグビー観戦してる…いつもの秩父宮が戻ってきている。
実に平和だけど…2年後に迫るW杯が心底心配になってきた。


てなわけでいつも通りポットにコーヒーを淹れ、途中で買ったチョコとハーフタイムに食べるワッフルを持って一人観戦。

天気予報では最高気温10℃で北西の風5mと脅されて真冬の装備で行ったけど、南風が緩やかに吹く拍子抜けするほどのぽかぽか陽気での観戦は気持ちよかった。

◇NECvsサントリー
サントリーは勝ったもののDFでのミス連発に沢木監督は怒ってるだろうな…と思いながら見てたら案の定インタビューでドSっぷりを発揮w

◇NTTコムvsキャノン
途中から集中力なくなっちゃった…。ここ数年のキャノンのラグビーには注目してるんだけど、せっかくの外国人とのコンビネーション…というか戦術が浸透してないのかとっても惜しいラグビー。期待された新監督が開幕直前に帰国した弊害は大きい。


そんなラグビー世間話をしながら見たいところだけど、お一人様ラグビー観戦は嫌いじゃないけどちと寂しい…。

神宮球場後方の新国立競技場の工事は着々と進んでいて、既に3階スタンドの設置作業が始まっているそうな。

聞いた計画なら、今年の夏頃には秩父宮や神宮球場から新宿の高層ビルは見られなくなっちゃうんだろうな~…。

秩父宮もあと2年で取り壊されちゃうし、神宮外苑が大好き人間からすると心底変わってほしくない…と改めて思う週末なのでした。

この日は赤坂で宴会で0次会はフーターズ♪
ラグビーが終わって心穏やかに赤坂に歩いて向かうその時は、タクシーで転々としながら5軒をハシゴするまさかの展開で日曜が台無しになる土曜の夜になるとは知るよしもないのでありました。