なかなか勝てませんな~ | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

なんだろうな~、このところの置いてきぼり感…。

広島は僕らには出来なかった2連覇へ向けて破竹の勢いが衰えないし…、
横浜なんてのびのび野球で躍進しててファンはやたらと楽しそうだし…、
シーズン前には中日がいるから最下位は免れるかだろう…って勝手に思ってたのに、すっかり建て直しちゃってて彼らの背中は遥か遠く…、
読売は怪我人が帰ってきて本気出してCS争いが熾烈を極めたら…、
スワローズはひょっとしたら100敗に迫る一人敗けのシーズンになってしまうじゃないかという焦燥感…。
これ、冗談ではなくてわりと本気で懸念しているのだ。


『弱くてもいいのだ! たまに勝つ喜びが!読売をやっつけた時の爽快感がたまらないのだ!』
なんて言いつつ長いことヤクルトファンをやってきたけど、ファンになってここまで弱いのは久々じゃね?って遡ると、やはり僕がこれまでに経験したことのない最弱の勝率らしい(^^ゞ

てことはだよ?
武上監督が具合悪そうな顔をしてシーズン早々にお辞めになった時よりも、土橋監督がつば九郎みたいなお腹で審判を突き飛ばして何度も退場になった時よりも弱いとな?
思い出せないほど昔で記憶は薄いけど、そりゃ~相当だよ(^^ゞ


こう言うと語弊があるけど、幸いプロ野球には降格制度はない。
最下位だろうと幾つ負けようとも悔しいだけで、来年も同じリーグで野球ができるし観られる。
予算が1/5くらいに減って主力選手を泣く泣く手放す必要も無ければ、開催日程が不便になることもない。

すなはち…
さすがの僕でも今年のリーグ優勝は諦めたけど、来年見返してやるチャンスはあるのだ!
これからはそんな輝く未来が見えるような野球が見たいよね?
黄金期前夜の関根ヤクルトの時のように…。


それにしても、こんなに弱いのにチケットが売り切れるってのもある意味凄いよね?
弱いことに耐性がない人や、このところの野球ブームになんとなく乗った人や、いわゆる顔ファンが少しは減るんじゃないか…と思ってたけど、今のところその兆しはなし。


僕はといえば…
スワローズファンをやめるとかどこぞに鞍替えするとか…想像もしたこともないし、死ぬまでスワローズファンなんだろうな…って悟ってるので、どんだけ負けてもイライラしたり機嫌は悪くなるけど根幹は動じない。

なんちゅ~の?
隣の○○ちゃんちのお母さんは綺麗だな~…とか、向かいの○○君ちのお姉ちゃんは可愛いな~…と思うも、家族は変えようがないのと同じ感覚でいるから。

ただしね、スワローズが神宮球場から出ていったら別よ?
僕は神宮球場あってのスワローズファンなので、その時はプロ野球ファンは辞めて六大学野球一筋にします。


さて、これからのスワローズの楽しみ方を考えよう!
・「ヤクルトには取りこぼせない」と上から目線で見てやがる…強いものイジメに徹し、上位を苦しめる。
・若い燕がチャンスを掴み取る所を目撃する。
・石川君とか飯原君とかのベテランの意地を垣間見てウルウルする。
・(いつどうなるかわからないので)真中さんのお腹や、伊藤智さんの背中を目に焼き付けておく。
・神宮球場で野球を見て「はぁ~、ここで見る野球はやっぱり最高だ~!」としみじみ感じる。まぁ…これに尽きるよね?


※9月の広島戦。独走してるので神宮胴上げの可能性もあるらしく、赤いファンが来週のチケット発売日を戦々恐々と待ちわびてるらしい。真っ赤になるのは許せないので四の五の言ってないで僕も参戦します!思うがままにさせてたまるか!