ヤクルト・逆転サヨナラ勝ち! | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

もしかしたら知ってる方もいるかもしれませんが、僕はヤクルトファンなんです。

でもこの時期は野球が終わってしまっていてヤクルトの野球は観れませんが、試合が観れるヤクルトもあるんです、それも真剣勝負が。

LukeのBlog-2012111012540000.jpg
ヤクルト・レビンズ。
戸田に通われる皆さんにはお馴染みのラグビーチームです。
陸上部は惜しくもニューイヤー駅伝の出場を逃しましたが、こうして色々なスポーツの社会人チームを損得無しで支える企業、大好きです。

今月はジャパンが欧州遠征でトップリーグはお休みですし、今日は比較的近場で彼らのラグビーが観れるというので三鷹にやってきました。

三鷹から歩いて数分の横河電機・武蔵野グランドは雲ひとつない晩秋の空。
いいな~、やりたいな~、ラグビー。

LukeのBlog-2012111013100000.jpg
ヤクルトは残り3戦にしてまだ一回しか勝ってないチームなのに相手は分が悪い横河電機でしかも完全アウェーでトップイーストリーグの残留をかけて戦わねばなりません。
要するにスワローズが終盤にCSをかけて名古屋ドームに乗り込み、嫌な予感しかしない雰囲気です。

僕は迷わずヤクルトベンチのすぐ近くに構えまして、完全応援モードです。
試合に出れず、ベンチで試合を観ながらボールをくるくる回してたのを思い出します。
そんなヤツはひたすら声を出して応援あるのみです。
あまりの声の大きさとわかったような偉そうな事を言う掛け声に周りとベンチからは『あれ…、誰?』状態。。。

試合はフォワード戦で終止劣勢を強いられたものの何とか14-12で持ちこたえ、迎えた試合終了の80分寸前に逆転PGを決められて14-15。。。
万事休すな展開でロスタイム3分に架けるヤクルト。

『まだまだこれから~!』
『イケるぞ!イケるーっ!』
ロスタイム2分、自陣ゴール前から繋いで繋いで更に繋いで敵陣22m付近の僕の目の前まで持ち込みます。
そこでのラックからの球だしのタイミングに横河の選手が若干早く飛び出すか出さないかの瞬間、思わず今日一番の大声が出ます。

『オフサーーーイッ!!』
レフェリーが釣られたワケではないでしょうがペナルティ・アドバンテージの右手を上げ、結局そこから逆転サヨナラのPGのチャンス。

角度があってかなり難しいPGは入れば勝ち、外れれば負けの勝負を別けるキック。
それまで吹いていた風が止み、グランドは静まり返り、楕円のボールはきれいな放物線を描いてゴールポストに向かいます…。

『ゔぉ~~~!!入った~!!!』
鳥になったのかと思うくらいの鳥肌ゾワーッ!です。
もうヤクルトベンチと応援席は狂喜乱舞に包まれ色んなとこで抱き合ってて、僕も知らない人とハイタッチの連続。
マネージャーとおぼしき女性は涙を我慢できず泣いておられます。

そしてノーサイドの瞬間、僕はバッグにつば九郎をつけてる隣のおじさんや、宮本さんの携帯ストラップをつけてるおじさんととにかくハイタッチ。
更にはベンチの方も知らないけどとにかく握手握手です。
さすがにミニ傘を振ってる人はいませんでしたが、もう…声高らかに東京音頭が歌いたくなるテンションなのでした。

勝てないかもしれない相手に果敢に挑み、劣勢のフォワード戦を全員ラグビーで凌ぎきり勝利を掴むあたり…。
僕の大好きな野球チームにそっくりです!

LukeのBlog-2012111013540000.jpg
いや~、久々にラグビーを観て感動してしまいました。
あと2試合しかないけど、彼らの残り試合を見届けたくなりました。
そう、僕は改めてヤクルトファンになったのです。

来週は駒沢で、その次は…千葉の八千代台…、遠征級の遠さです。。。