青山一丁目に着いたのは11時前、いちょう並木まで歩いてライト側の行列が秩父宮を突破しているのを見て、経験豊富かつズル賢い僕は迷わずレフト側の列に合流することを決意するのです…。
マナー違反…ごめんなさい。。。
行列のカープファンにおかれましては気分を害されてはいけません。
スワローズファンである正体を隠しての潜入は、まるで隠れキリシタンの様でありました。
まあ、カープ及びカープファンは11球団で一番好きなチームとファンなので、赤に囲まれても正直何とも思いません。
心の中では「今日もお互い頑張ろうね」ってエールを送るのであります。
そしてそこに並んでる隠れキリシタンは僕だけのハズもないわけで、長蛇の列を見るにカープファンはご機嫌で会話が弾むのです。
『この列、ライトの列より遥かに越えちゃろ~が!
これがカープファンの底力じゃけ~の~
ヤクルトはレフトの客でもっちょるっちゅ~ことを自覚せにゃ~いけんじゃろ?』
実に誇らしげでありますが、いざ入場してみるとライトスタンドの出足は圧倒的でありました。
実は僕が今年神宮で野球を見ている限り一塁側より三塁側の方が入ってる試合は一つもありません。
いつもは8月まで売っているファンクラブは4月末をもって予定に達したため販売終了のこのご時世、やっぱり強いとファンは増えるのか?
今日は少しお酒を飲んでいて宮本さんの2000本安打については酔っ払って書きたくないのでまた明日。

と言うわけで快勝です。
試合観戦の後はカープに敬意を表して…
『お好み焼きじゃろ~!』
いつもの広島風お好み焼きであります。
カープファン発見!
おまけにお子さんはマエケンユニ!
妙に赤い服が多い気がするお客さんに、壁に貼られているカープのカレンダーに焼酎はカープのマークであります。

個人的には少々辛めのカープソースを使う広島風お好み焼きが好きですが、この店ならおたふくソースでも十分です。

とんぺい焼き
ネギ好きにはたまりません。
蒸し焼きの広島直送のネギがたまりませんし、ゆずポン酢でいただけるあたりが食をそそります。

鶏のガーリック胡椒サイコロステーキ
鶏嫌いがですが思いきって注文してみると、これがまた旨いのなんの。
にんにくの香りと粗びき胡椒がたまりません。
次も頼もっと。。。

ネギ入り豚玉そば半熟双子玉子乗せ
ソバがね、ラーメンに使うような麺でとても美味しいんです。
ここに来たら必ず食べる一品ですが、新親友女子はご主人がこれを作っている時に
『もちチーズ焼きも美味しそうだから、これを食べたら次にもちチーズ焼きも頼もうよ(^o^)/』
(そんなに食えるわけね~じゃん!)
確かにトロッとして美味しそうですが…、無理ッス~、絶対!
いや~、今日は野球も何もかも大満足の一日。。。
お腹一杯になってまた雨が降りだした新宿の夜なのでありました。