鶏白湯ラーメンまるす@西新井 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

遥々ここまでやってきた。

いつもの居酒屋の須藤君が西新井にラーメン屋を出したのだ。
『鶏白湯ラーメンまるす』
(丸の中に"す")

友人がFacebookにチラシの画像を載せていて、それを貰ってブログに載せようと思ったんだけど…
『珍しく名前を出してお店を紹介しよか、て~のに食ったことね~って、どうなのよ!』
LukeのBlog-2012_03_22_19_37_47.jpg
遡ること6~7年前、週に何度も須藤君の店に飲みに行ってて、週末ともなると昼間っから須藤君の店にいた時期があったんですが、ある日彼がラーメンを作り出したんですよ。
試行錯誤で年月が流れ、僕も何度も試食させてもらって“一応の完成”をみてその居酒屋の〆に
『鶏ガララーメン!』
というメニューができましてね。
これが飲んだ後には実に旨かった。
LukeのBlog-2012033013170001.jpg
『ゆ~、ラーメン屋、やっちゃいなよ!』

深夜までの居酒屋の営業のかたわら睡眠時間ほんの数時間でランチでラーメンをやってた、というのがここに行き着くんだな~と色んな変遷があって今日に至るってわけです。。。
LukeのBlog-2012033013460000.jpg
lukeは感慨無量で涙は出ませんが彼の進化を見届けたいと人生2度目の東武伊勢崎線改め東武スカイツリーラインに揺られて
『西新井参上!』

駅徒歩すぐ“まるす”のマークですぐにわかりました。
須藤君、夕方には烏山に戻る強行軍で疲労困憊の顔をしてますが元気です。
LukeのBlog-2012033013200000.jpg
それではラーメンをいただきましょう。
ん~、いつもの味…、いつもの?
ちょいと違うな~。。。
どっちかが旨いのかよくわかりませんがラーメン屋のラーメンの味がしております。

麺は居酒屋では福岡の製麺所直送の細麺を使ってましたが、ここでは以前紹介した自家製麺を使ってるみたい。
コシがあって中々よいではないですか。
LukeのBlog-2012033013280000.jpg
今週は替え玉が無量なんだと。
遠慮なく替え玉をお願いし、ついでにワンタンと味つけ玉子とチャーシューも追加したら、須藤君がネギを乗っけてくれまして…“まさに全部のせラーメン”。。。
事実上2杯目のラーメンは“焦がし玉ねぎ”なる調味料と須藤君お馴染みの自家製ラー油をプラス。
お腹いっぱいになるといけないので一気にやっつけます。
LukeのBlog-2012033013290000.jpg
はぁ~、食った食った~、満腹だ~。。。
なんて思ってたら彼が“鶏めし”なるものを持ってきて目で『サービスね』って言ってます。
LukeのBlog-2012033013340000.jpg
よし、これはスープに入れておじやにしてやっつけよう。。。
旨い。。。旨すぎる。。。
LukeのBlog-2012033013350000.jpg
あ満足しきりで店を後にしましたが、冒頭彼のラーメンが“一応の完成をみた”とあえて言いましたがそういうことです。
彼のラーメンは進化し続けているのです。

十数年の付き合いでの贔屓目はありますが、客観的に見てもかなり美味しいラーメンでありました。