神宮球場改修計画③【希望と妄想】 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

前代未聞の大反響で50を超えるコメントに4桁のアクセス数を予定してたシリーズ『神宮改修計画【希望と妄想】』。
今のところコメント、アクセス数は減る一方だし、ヤクルト球団からのオファーのメッセージは届いてませんが、何か?

懲りずに第3弾は簡単そうでいてしがらみの多そうな食編。

◆美味しいハンバーガーが食べたい
そこそこイケるホットドックとお手軽なケンタッキーはできました、でもハンバーガーがないんです。
イベントステージのスポンサー様の平べったいやつじゃなくて、ハワイで出てくるような、いわゆる本式のやつ。
アボカドとか分厚いベーコンをリクエストできるやつ。
ピクルスが美味しいと尚可であります。
LukeのBlog-barger.jpg
マクドナルドさん、神宮限定メニュー作りませんか?
神楽坂のモスバーガークラシックみたいなお店。
行列できるよきっと。

◆期間限定アンテナショップ
つば九郎が23区を巡ってますが、スワローズにゆかりのある街は多いはず。
松山や浦添や燕市に秋田…。

月替わりとかで代わり番こにその土地の料理を出しましょう。
松山はうどんとじゃこ天、浦添はソーキそばとタコライス、新潟はイタリアンにのっぺにつば九郎米で炊いたおにぎり、秋田はきりたんぽ…。

他に対戦相手チームの郷土料理も面白いかもしれません。
広島お好み焼き、大阪のイカ焼きや串揚げ、名古屋は手羽先唐揚げ、横浜は肉まんと海軍カレー、水道橋は…思い付かない。。。
交流戦も楽しみ。

他には百貨店の催事場で人気の駅弁とかも面白いかも。

◆売店の設営場所
場所は限界が近付いてるようですし、結局内野と外野が分断されているために、どちらかにあると集客が半減します。
一塁側の外にあるグッズショップと選手・関係者の車をどかして簡単な建物を建て直しましょう。

そのショップエリアの名前をネーミングライツで既にスポンサーの鹿島建設に買ってもらい、ついでに格安で建ててもらって、選手・関係者の駐車場代を捻出しましょう。


改修に調整すべき関係各所は少なくありませんが、みなさんが柔らかーい頭で保守的ではなく建設的な発想とスピーディーな対応力を持ってすれば、やってやれないことはないはず。。。

たぶんこれが最終回。
言うは易し行うは難し。。。