去年察しましたよ、ドラフトは“縁”と“ズル”だと。
将来のスワローズの選手を選ぶ場なので、誰が欲しい彼が欲しいと言うのはあるでしょうが、それもこれも縁。
正直言うと、誰でもいいからしっかり育って神宮球場でワクワクさせる様なプレーをしてくれればいい…と。。。
去年、斎藤君には来て欲しかったけど結局抽選で外れちゃったし、数年したら山田君がもの凄い活躍をして“あの時斎藤君ハズレててよかった…”なんて事になるかもしれない。
スワローズには“大物選手をFAで獲得”、なんてことが無いのが解ってるんだから若い選手が育っていく過程も楽しいじゃないですか。
だから僕たちは畠山君や川端君が大好きだし、心の底から応援できるんですよ。
必死こいてルールのスキをついた様なズルいことしてまで獲得するのも大人げないというか、カッコ悪いじゃないですか。
なんで有望選手が単独指名になっちゃうのか…、3年も続けて。
30年前とやってることなんも変わってないじゃないですか。
“僕は水道橋勤務でなければ海外”なんて言う選手は最初から海外行かせればいいと思うんですよ。
この国のプロ野球にはドラフトという(抜け道はあれど)本人の希望が通らないルールがあって、そのルールに従えないならよその国でやればいいというだけです。
ズルいことしてるからアンチが派生するわけだし、そんなことしてるチームと選手を応援できる神経が僕には理解できないんですよね。
なんにしてもズルしてないスワローズが取った選手は一生懸命応援しますよ。
楽しみ。。。