負け惜しみではなくてですね… | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

相手違えど、今のドラゴンズ、8月下旬の阪神を見ている様です。
勝ち方が出来すぎてて、僕がドラゴンズファンなら10月に向けて少し不安を感じてしまうくらい。
(と、首位からしか見れない視線で見下してみる…)

彼らはこの4連戦、最低でも3つ勝たねば優勝戦線から脱落だったし、ここに照準を絞らざるを得なかったワケであって、よく食らいついてきたな~という印象です。
スワローズは引き分けが多いので4連敗してもまだまだ優位には違いありません。

片やスワローズは9連勝の反動で“波”を合わせきれなかった。
これは水道橋での村中君の水をさす不甲斐ないピッチングに原因ありました。
(正直あれは痛かった)
ゲーム差的には追い込まれた感は否めませんが、チーム状態としては“これから”って印象を普通に感じながら見ています。

9月上旬に「ムチを早く入れすぎた」と書きましたが、それは阪神を優勝戦線から蹴落とすためと、由規君の離脱と満身創痍の館山君に触発されたムチであって、本当の正念場はどこまでいっても10月のドラゴンズ4連戦にあります。

そこまでドラゴンズが7割を超える勝率で勝ち抜けて、スワローズがちょいちょいでやっと勝負になるのかと、妙な自信を持っています。
ヨソは気にせず一息ついて、この半年やってきたスワローズの野球を思い出して小川さんがホントのムチを入れ直せばイケそうな気がしてます。
しかも客観的に見てみたら、落合監督より小川さんの方が不気味に見えるのは私だけか…。
火曜からの阪神戦で勝ち負けもそうですが、彼らの野球が普通にできてれば大丈夫です。

個人的には優勝を逃す気が全くしていませんので、

みなさん!!
落ち着いて10月のビールかけの手配と準備を各自お願いします!!

ビール、目には入ると痛いので、今日は試合開始までにドンキにいって水泳ゴーグル買いに行ってきます(^^)v

優勝経験のない若い選手が多い!?
うるせ~!!
こっちには、リーグ優勝5回、日本一4回を応援してきた経験があります!
(広岡監督の時は生まれてません…。嘘です、阪急ファンでした…)

メンチカツ食べて、落ち着いて必死で応援しましょ!