買いだめが一段落したと思ったら、水道水の問題で店からあっという間に水が無くなったそうです。
ちょっと、よく考えてみよう。
『乳児は摂取を控えるように…』
東京都水道局の話を鵜呑みにすると、相手は乳児です。
裏を返せば大人は大丈夫って言ってるのをとりあえず一旦信じましょう。
でなくとも、乳児の方が大人よりリスクがあるのは間違いない様ですし。
ちょっと!そこの奥さん!
あなたがかごに入れてる2Lの水3本、それ乳児の為なの?
こんな状況ですし乳児を育ててる方に分けてあげてはどうでしょう?
自治体からの支援もあるようですがお役所仕事だしこの非常時、発表の日の昨日の夕方から乳児をもつ家庭に配られているとはとても思えません。
乳児は数時間に一回ミルクをあげなきゃいけないんでしょ?
役所が水を配る算段を考えている間にも赤ちゃんはお腹を空かせて泣いてるわけです。
自治体から乳児のいる世帯に水の配給が落ち着くまで、スーパーやコンビニの業界団体は即断して、乳児を連れていたり母子手帳持ってる人だけに水を売るって限定すればいいのに…。
フットワークよく、柔軟にいきましょうよ。