戦力外と引退と引退セレモニー | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

ユウキ君、志田君、引退そのものは致し方ないにしてもまだ若いお二人にとっては消化不良でありましょう。


ユウキ君の去年の一番苦しい時期のナイスピッチの連続・・・、忘れません。。。

志田君の去年の読売戦の起死回生のホームラン、守備堅めに出てきた時の安心感・・・、忘れません。。。

神宮でミスチル・・・、もう聞けないんですね。。。


こういった在籍、活躍に大きくとらわれず引退セレモニーを用意するヤクルト球団・・・、

やっぱり大好きです。

(どこぞの水道橋のチームなら気付かないうちに引退していて、うどん屋経営してるのをテレビで見て知るのが関の山です)


池山さんや古田さんの引退試合も行きましたが、実は一番泣いたのは山部さん、土橋さんの引退試合でした。

逆に号泣するつもりで出掛けた古田さんの引退試合はさっぱり泣けず、逆にまさかの佐々岡登板とライトスタンドからの”佐々岡コール”のスワローズファンの優しさにウルウルしてしまう始末。


ハデさ、スター選手でなくとも、いなくてはならない選手が主人公にになる引退セレモニーの雰囲気が大好きなんです。

そして山部さんの最終登板に代打で出てきて力無く三振した読売・堀田君が実は引退打席だったという悲しい現実・・・、忘れません。。。

(彼はあの時点で戦力外であることを知っていたのだろうか・・・)


更に昨日、萩原君、西崎君、岡本君、山田君、塚本君、梶本君の戦力外が発表されました。。。

ハギー・・・、神宮でスカパラ・・・、もう聞けないんですね。。。


とりあえず9日、楽しみにしています。

最終戦は混むんですよね?

古田さんのときは3日前にシートを貼りに行ったけど、今年は何時に並べばライトスタンドのそこそこの席に座れるんだろう。。。