神宮外苑の森一人散歩 ② | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

LukeのBlog 秩父宮ラグビー場の帰りは裏の門から出て銀杏並木へ。
この通り、東京で一番好き。

神宮球場の帰り、地下鉄利用の場合は迷わずこの道から帰ることにしていて、ライトアップされて幻想的に見える絵画館を背にしながらあえて人の少ない青山一丁目から帰るのであります。

LukeのBlog ドラマでよく使われるとこだけど、この並木を歩くと一般民間人でも俳優や女優になった気分になってあまーい言葉が出てきそう。。。

そんなことを思いながら出てくるセリフは
『今日は飲まないつもりだったけど、勝ったから飲んじゃう?』
と性懲りもなく旨くないのを知っているのに北の家族に向かい、ロマLukeのBlog ンチックの"ロ"の字もなく飲むのが世の常、ヤクルトファンの常であります。

それにしても非現実的にさせてくれるこの雰囲気、ホント大好き。
この雰囲気は場外馬券売場のオッサンと一緒に歩く水道橋の体育館みたいな球場のファンには味わえませぬ。

この日は"ケツかっちん"なので野球観戦はできませんが、時間はもう少しあるので、あてもなく試合開始前の我ホームタウンをウロウロ。

くやしぃー。
目の前というより神宮球場の敷地に居ながら帰らなければならない"ケツかっちん"。。。
クラブハウスの前で選手が球場入りするのを待ちわびるファンを発見して、いい歳して一緒に初の"出待ち"。

LukeのBlog たっけうっちだっよーん発見!
⇒どこまでいっても智弁和歌山の主砲。

鬼っちー発見!後ろは川端君か?
⇒見るからにいいひとー!
LukeのBlog
あいかー発見!
⇒想像以上に男前!
LukeのBlog
ハタケ発見!
⇒カメラを意識して周りを見ながらゆっくり歩いてくれます。
LukeのBlog
そして
ジェイミーとジョシュも!
⇒ジョシュはええ男やったわー。LukeのBlog
LukeのBlog
まあ、今まで一番感激したのはアーロンの奥さまとその子供。
奥さまは死ぬほど美人かつ、お子様はちょー可愛いかった。

(青木君とかはいわゆる”大輔トンネル”からですが)神宮球場は球場入りする選手も一般の人が歩く道を普通に歩いて入ります。
選手に集まって触れようとする人も、大きな声を出す人もなく淡々と選手が歩いて行く光景は宝塚歌劇団の出待ちしているファンを思い出します。

実は野球ではラグビーとは逆で基本的に贔屓選手は作らないことにしています。
故に街で選手を私服で見掛けたりても個人一人にはあまり興味・興奮はありません。
彼ら個々が集まってチームとなり、野球してるスワローズが一番好きだから。
LukeのBlog
CSは残り全部勝たないと厳しい状況ですが、一生懸命に彼ららしくプレーする限りは応援するのです。