今週2回目のストレス発散の趣味:料理。
二日酔い気味の重い身体を押して街をプラプラするも、気だるさと喉が渇いて一人でお茶。
「なんか作ろう」と思ってスーパーでうろうろしていたら夏野菜が安くて瑞々しい。
ということで今日のテーマは『夏野菜でイタリアン』。
二日酔いなのに・・・、イタリアン。。。
サッと茹でたヤングコーンの歯ざわりが大好きで、大き目のししとうと釜揚げしらすで得意のペペロンチーノを70gで作る。
予定通りの出来栄え。
鮮魚売り場で大ぶりの甘エビが買ってくれと目を離さない。
甘エビは頭と殻をフライパンで焼いたあと、グリルで香ばしく焼き、更にフライパンでフランベにして出汁を取ってトマトソースでアメリケーヌソースを作ってみた。
アスパラと一瞬塩茹でした甘エビとあわせてスパゲッティにしてみる。
よく外で食べる味と香りはするも、魚の出汁なのかなんなのか、なんだかもう一つ足りない
これはお茶しながら考えていたメニュー。
ちょうど大ぶりのイサキが安く売ってたので迷わずアスパラ巻きにすることにしてみる。
箱根の旅館で出てきたのが美味しかったので再現してみることにしたのだが、ソースは夏野菜らしくほうれん草でソースであわせてみる。
味はとても美味しかったものの、色合いが悪い。
白か、赤か、黄色が欲しい。
次はトマトソースではつまらないので、赤いパプリカかなんかでソースを作ってみよう。
※ちなみに写真下は旅館の料理。盛り付けやら添え物やらがやっぱりプロ。