季節はずれの京都⑧・・・清水寺 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

LukeのBlog二日目は母方の墓参りから。

西大谷(大谷本廟(おおたにほんびょう))へ。

ここは浄土真宗のお寺で宗祖・親鸞の墓所がある。

ちょうど清水寺の入り口に位置していて歩いてもすぐ。


「清水寺」

三十三間堂のつもりだったが姪の希望で清水寺へ。

よく考えたら高校の修学旅行以来で、記念撮影後に自由行動になったとたんに西大谷まで歩いて墓参りした覚えがある。LukeのBlog

イメージ通りすぎて大した収穫はないが、なんと言っても下から見上げる舞台と参道の七味屋本店。

なんだかんだ言ってここの七味と山椒が一番好きなので、コレを逃してはならないが、まんまと逃して帰りの京都駅で買った。

清水寺

まだ歴史の勉強と人生経験が足りないのか、季節はずれにも係わらずかなりのアジア系の方々の観光客が多かったのか、京都らしい”わびさび”を感じる事のないまま後にした。

やっぱり次は三十三間堂に行こう。LukeのBlog


その他の画像、感想はこちら↓

http://ameblo.jp/hibi-shiawase/entry-10414339629.html


LukeのBlog