おはようございます。
東洋医学 代替医療などについて
鍼灸の道を志してはや20年が過ぎました。
脈診、腹診により証をたてそれに沿って鍼とお灸をしていく。
痛みのない様細心の注意を払っています。
急性期の腰痛(ギックリ腰)や痛みが出始めた頃の五十肩などには
鍼灸の効果は絶大なものがあります。
慢性的な疾患にはツボを教えて自宅で出来る施灸を勧めている。
大切な事は日頃の養生が一番です。
お薬を全否定はしませんが持続して服用する事のリスクも
知って頂きたいと思ってます。
血の汚れは万病の元。小腸で作られると信じるなら口に入れた物が
血液の元になる。これだけ添加物の多いご時世中々、難しいですね。
少しずつでも気にしているだけでも大切な事だと思います。
怒 喜 思・憂 悲 恐
肝 心 脾 肺 腎
怒りは肝臓から生まれ、喜びは心臓から思い憂いは脾臓から
悲しみは肺から恐れは腎臓から
過度な感情の起伏を抑えて出来る限り平穏に過ごしたいですね。
深い呼吸とお臍の下 丹田に意識を置いて。
どうぞご自愛ください。
