今回は新車のお話ですよ~
そこにはいつも
新車を超えるわくわくの笑顔があります、^^♪
というわけで
こちらはAQUA用のブーストリング
アクア・スロットル専用OP2完成品セット
プリウス3#、CT200hと同様に
「スポーツモードみたい!
バッテリー回収が早いっ^^♪」 と評判のセットです
ご来社での装着と同じ価格での通信販売もあります
これの装着にいらしてくださいましたのは・・・
ブーストリングを装填
カンタンです、DIYを基本で考案しています
以下これの取り付け手順です カンタン!
(上記は部品をすでに撤去したところ)
まず、邪魔なものを取り外します
エアクリーナーのダクト取り付け部
エアーフローメータのソケットは必要であればはずします。↓
これの右下にはダクトの取り付け部に こんな感じのクランプ
プライヤーではさんでやると
クランプが大きくなったところでロックできます
このクランプが緩んだら
ダクトホースを真上に引き抜きますが
取り付け位置をよく確認してから抜いてください
(元に戻すときはラバーホース類の内側に少しシリコンオイルなど塗るとラクチンです)
ブーストリング本体には留め具がついています
スロットルの外側に留め具が出ています
セットすると固定金具はスロットルの外側に出ます
上からダクトを「真っ直ぐに真下へ」差し込んで
クランプの留めロックを外すと
ブーストリングとダクトホースが固定されます
クランプのひっかかっているところを外すだけでクランプが締まります。
本体の装着はこれで終わり!カンタンでしょ!
あとはオプションの2パーツを両面テープで貼り付けます
ブーストスティック40
昇圧コンバータ(インバータ)と
エンジンECU
排気の調律を行います
マフラーピースSサイズをリヤマフラーのタイコ出入り口
両方に巻き付けて固定します(カンタンすぎますね!)
さて、ブーストリングの装着に関してはここまでで完了です。
新車を超えるというからには
普通にオイル交換だけではありません
プラグの先端に特殊加工+プラグ挿入方向はインデクシングを試みます
こちらはオプションですが
そして
エンジンオイルはアリシン
上抜きして・・・
オイルパンのドレーンを外しましたが
もう何も出て来ません、次回以降は上から抜けば充分です^^!
アクア用ブーストリング
ピット作業も含めて
休日のご都合などもお気軽にご相談下さい!
みなさんもFBで一緒にわいわいやりましょう~^^v
ルウブのFBはこちらです
笑顔の法則 楽しいをつなげよう~!^^♪
運転を楽しくする
快適を手に入れるメンテナンス
長く乗れるクルマを応援しています
★こちらの記事もご覧下さい★
ガソリンを安く買う!ハイオクは燃費が良くなる、合コンも^^?
女性にもわかる・エンジン老化の原因と若返り
運転が楽しい~♪^^
にっこり 笑顔のお手伝いをしています
もっとどこかへ走りたくなる、気持ちの良いドライブ
それは あなたの手の届くすぐそこにあります、
お気軽にご相談下さい。
ピット作業は予約制です、土日の作業もご相談下さい
「眠っているクルマを揺り起こす仕事人」
さりげなく車のチューン オイルと調律のマスタールウブ
ドクタールウブのマスタールウブ
<<お気軽にお問い合わせ下さい>>
512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
info@alisyn.jp
050-7770-4696
AM9:00-PM6:00