クルマの素性を決める・道路との接点=タイヤ | エンジンオイル交換の極意でクルマ長生き

エンジンオイル交換の極意でクルマ長生き

エンジンオイル交換っていつ何に替えたらいいの?誰も教えてくれなかった話を部品屋に育った私と考えましょう、車を快適に長持ちさせるためにメーカーのいわない本当のこと

’99フィアット・アバルトPUNTO 16V

タイヤ交換

標準装着タイヤサイズは
185/55R14
いまどき、ヘンなサイズなのであまり選択肢がありません、

 上がミシュラン、下がネクセン

上は肩なだらか、下は角が張ったスクェア

実はこの差が非常に大きいです

角張ったタイヤは轍にハンドルを取られやすい
ショルダーのなだらかなものは轍にとられにくい


コレは是非、覚えておいてください。

前回の選択は韓国タイヤ
峠道にこすりつけてすぐに擦り切れるなら、安いが一番!^-^ b と

購入時に装着されていたピレリP6000から
初めて使用したアジアンタイヤ: Nexen(ネクセン)@韓国のタイヤ(1本@3900円)

このタイヤは使ってビックリでした
新品時点で雨の高速を走ったら怖いのなんの・・・
トレッド面が回転する遠心力で膨らむようで(マジ)
その後、少しすり減ったら馴染みました、

そんなタイヤでしたが3年半使ってようやくの返り咲き
ミシュランに交換しました^^♪

転がり抵抗の低減を即座に実感しました
しっとり・・・いい感じです ^^v
結局はお買い得!


今回のミシュランはMade in Germany・・・
というのも
ミシュランは世界中で製造されています、
「どこで製造しても同じ品質」 というのが売りのミシュラン。


過去に私が使用したミシュランはMXT、パイロットMXV-3、パイロットSport
そしてサイレントラグジュアリの真骨頂MXV-8
その後、3台の車にPilotPrimacy

思えば10台分
Thailand、Japan, Spain, France, Germany
今回のドイツ製はMR2(AW11)のMXV3から2度目だと思います。

アルミホィールの見た目に奢るよりは
タイヤにお金をかけることをお奨めします。


車は道路を走る、
路面を捉えるのはタイヤだから


その乗り味を左右するのがタイヤです。

快適で運転が楽しくなる要因として
非常に大きなウェイトを占めていること
改めて実感しました。
 私はミシュランが好き!!^^!


車を運転するのは楽しいですね~^^♪
みなさま、くれぐれも安全運転で!


★最近、こちらの記事がよく読まれています★
ガソリンを安く買う!ハイオクは燃費が良くなる、合コンも^^?
女性にもわかる・エンジン老化の原因と若返り
プリウス3も若返るピストンのデトックス ^^その効果は?
ブーストリング エンジンにどんな変化があるのでしょう?
ステキな赤いプリウスが車検を前に生まれ変わる??(赤雲母号)


改造は基本的にお奨めしていません

クルマ、特にエンジンは壊れてしまう前に
ひとつずつ、それぞれ別の要因に対して効果的な治療を行うことで
闇雲に部品を交換しなくても確実な改善で「足し算」の結果が出ます。


運転が楽しい~♪にっこり、
笑顔のお手伝いをしています

もっとどこかへ走りたくなる、気持ちの良いドライブ~
あなたのすぐ手の届くところにあります、
お気軽にご相談下さい。

ピット作業は予約制です、土日の作業もご相談下さい

ブーストリングの作成と装着、アリシンのオイル交換など、お気軽にお問い合わせ下さい


「眠っているクルマを揺り起こす仕事人」
さりげなく車のチューン オイルと調律のマスタールウブ
ドクタールウブのマスタールウブ
<<お気軽にお問い合わせ下さい>>

512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
info@alisyn.jp
050-7770-4696
AM9:00-PM6:00
 
アリシンショップJPはこちら