低域からのレスポンス向上で更に乗りやすいターボに | エンジンオイル交換の極意でクルマ長生き

エンジンオイル交換の極意でクルマ長生き

エンジンオイル交換っていつ何に替えたらいいの?誰も教えてくれなかった話を部品屋に育った私と考えましょう、車を快適に長持ちさせるためにメーカーのいわない本当のこと

みなさんこんばんは!

1月2日にご来社を頂きました
(岐阜)和歌山のカルディナGTTターボWさま、


ブーストリング完全施工確認+落ちるんですFIC 
こちらの記事で上記2つのサービスを実施させて頂きました。

どうやら、その翌日に和歌山へ戻られて比較的すぐに駐車場内で後ろから衝突を貰い
現在はカルディナが手元にない・・・ということのですが

それまでのご様子をメールにてご報告頂きましたのでご紹介をさせて頂きます。

くれぐれも安全運転で!! ^^v



ルウブ様

Wです。

メール遅くなりまして申し訳ありません。

実は、今カルディナが手元にない状態なんです。
というのも和歌山に帰ってきて早々後ろ当てられてしまい、ただいま入院中なのであります。
駐車場で当てられてたんでそんなに損害はでかくないのですが、1年以内に3回も当てられてショック大きいです。
(しかもすべて駐車場・・・。)


新年2日に落ちるんですFIC、
ピストンリングのデポジット除去を施工いただいたんですが、そのあとの感想がまだだったんで

ご連絡させていただきます。


とりあえず3日阪和道で3車線いっぱい使って全開(笑)で帰ったんですが、その後の変化として

・3000rpm以下のエンジン音の減少
・常用回転域(2000rpm~3000rpm)までのトルクの増大
・エンジン始動後のエンジンの軽さ

が変化がありました。


特に常用回転域のトルクの増大は街乗りで発進時からぐっと車が出てくれるのでいつもの調子でアクセル踏むと

前の車に突っ込みそうになります。

また朝一番のエンジン始動後、ゆっくり運転して暖気するんですが、そのときいつもエンジンがぐずるように

回転が重たく回ってたのが、今は冷えてるときも素直に回ってくれます。


ただ、アイドリングは・・・・。
今手元にないんで、これ以上の変化が感じられませんが、また帰ってきて新たな変化がありましたら、ご連絡させていただきます。

それではおやすみなさい。


ご報告ありがとうございました
早くカルディナが良い状態で戻ってくるといいですね!

クルマが快調になる

笑顔が繋がって行く
そして広がって行く
嬉しい輪が大きくなる・・・

実感し始めている新年の日々です、みなさんありがとうございます!
くれぐれも安全運転で!!




・BRピット作業料金

ブーストリング装着ピット作業は、
 マフラーピース3本装着で総額ほぼ3万円強ほどになります。

ブーストリングはご予約の上ご来社を戴き、完全装着での調律作業をご用命下さい。


・FIC作業ピット料金

「落ちるんですFIC」は予約制のご来客さまへの施工サービスです、

ご興味をお持ち頂けた方は
こちらまで お気軽にご相談下さい。

施工工賃は
普通車:1気筒あたり 4000円
軽自動車:1気筒あたり 3000円

同時にプラグ交換をご希望の場合はNGKの新作イリジウムRXをお薦めします
NGKのページで品番をご確認のうえ

<<お気軽にご相談下さい>>
マスタールウブ しまもと
512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
-- 東名阪自動車道「四日市IC]より5分 --
info@alisyn.jp
AM9:00-PM6:00

こちらに地図があります