昨日、久しぶりに家族でトンボ池のサークルへ・・・
着いたら、雨がぽつぽつ・・・

ちと不安になり駐車場に入る前にメタ坊がフロントに行ってみると、
「つい今、キャンセル(コート)の連絡がありましたよ」と。
あーあ、雨女、またやらかしちまったか・・
駐車場には入ってなかったので、620円は助かった。
で、このままとんぼ帰りもなんなので、前から気になっていたしつけ教室の話を聞きに、「バークス」へ
日曜日はいつも駐車場が満車のバークスさん、今回は早くに到着のおかげで、スムーズに。
奥では、トイプーちゃんたちの懇親会?みたいな・・
相変わらずルカが、反応するので、逆サイドの奥へと。


こうやって写真を見ると、とっても良い仔に見えるんだけど、
とにかく最近ますます過剰反応するようになってきたルカ。
ドアホン、電話、食事、そしてカフェでの知らないワンちゃんのひと吠えに対して、自分が吠えられてるわけでなくても吠え返す、それもひと吠えではすまないし

我が家に来たころは、ワンともくーんともなかないから、声帯がつぶれてて哭けないのかも?ってすごく心配したくらいだったのに、今や、なんでそんなことくらいで哭くの?ってくらい反応する。
今まではお客様?状態だったラムちゃは、いつもキョトンとしてたんだけど、
これまた最近は、一緒になって吠えたりする。
このままでは、ラムちゃまでルカみたいになる・・かも
ってことで、ちょっと悩みなんですよね。
本読んだり、情報を集めて、ピンポンの練習してみたりしたんだけど、
今のところ効果なし。
で、藁をもすがる(大げさかな?)気持ちで、しつけ教室の情報集め。
友達なんかは、「年経ったら、おとなしくなるよ」っていうけど、
コッカーチャンの気性を侮るなかれ!おとなしくなってくれたら、笑い話だけど、
このまま、エスカレートする恐れも無きにしもあらず。
メタ坊は、友達と同じく、「ルカは賢いから、徐々に治るよ」って
でも心配性な私は、なにかできることはないか・・・と
結局メタ坊も、「気が済むなら、体験行って来たら」というので、
明日、体験教室へ行ってきます
ラムちゃんは、ルカがお勉強中はキャリーで頑張ってもらいます。
我が家に来てから、キャリーに閉じ込められたことがないラムちゃ、
(キャリーはおもちゃと同じくかじるものだと思っているし
)

大丈夫かなぁ・・これまた心配です。

でも「バークス」のおねーさんが、キャリーに慣れておくのも、
お勉強ですよって言ってたので、ラムちゃんもお勉強します
って、一番問題児は私・・・か

ルカ、ラム、私についてこい