手は困るわ(~_~;) | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

今までもいろんな病気やけが・・最近は特にけがが多いかな?
をしたけど、今回の右手首~親指の腱鞘炎(老化が原因?)はストレス溜まるわぁ
足や腰はすっごい痛いし動かれへんからもちろんテニスができないっていうことやったけど、これ動くだけで痛いからテニスどころじゃなかった・・
ただ、上半身は元気だから、家での掃除以外の家事や、パン作りにはあんまり支障がないので、なんとかストレス発散できてた。
 
ようやく暖かくなって腰も少しマシ、膝も治療の効果が出て、動けるようになったのに、今度は右手首
 
4月の初めからちょっとおかしいとは思ってたけど、
使い痛みやローとシップ貼って少し休めたら治ると自己判断
 
ところが、1か月経ってもおかしい・・というか痛みが増してる。
いよいよきついなと病院へ行ったら、「ドケルバン病」だって
それも典型的な症状だって汗
イメージ 1
原因みたら、妊婦・・以外ぜんぶ当てはまるやんあせる
なるべくしてなったんかぁ・・・
 
 
イメージ 2
 
最初の2週間はロキソプロフェンテープとサポータで、
テニスしたらアカンとは言われなかったから、レッスン行ってたのよねーあせる
 
でも一向にマシにならず、2週間後に病院行ったら、
先生「注射してみよか・・」
うっほ「治るなら・・・」(注射は大嫌いです)
 
先生「まさかテニスしてないよね」って。
うっほ「え~っ、あかんかった、、の~テニスしたらあかんって言われへんかったから・・・」
先生「痛いから病院へ来てるのに、わざわざ酷使するかぁ・・・今日から中止です!!
うっほ「いつまでぐらいですか汗
先生「治るまで・・・おとなしくしてたらたぶんよくなるはず」
うっほ「・・・しょぼん」とほほ
 
ということで、注射をし、テニスは休会ということに
 
そして1週間
注射をして2日くらいはマシになった気がした。
が、また少し・・・そのうえ、シップを毎日してたせいか、手首がかぶれだしたので、診察は来週なんだけど、一昨日病院へ行った。
 
うっほ「シップが被れるようになってきました」
先生「じゃあ、塗り薬にしてみようか・・かぶれが取れたらまた残ってるシップをつかったらいいよ」
うっほ「先生、注射2回って言ってたけど、今日できる?少しはマシになってるような気がするから、早く打ったら早く治るかなぁ?」
先生「ステロイド使ってるから、うちでは2週間あけてしか使えへん、来週の月曜日やね。」
うっほ「そうなんですかぁあしょぼん
 
利き腕ではないけど、けがをしてよくわかったけど、手ってよくつかうんだぁ。
そのうえ、注意しててもなかなか安静にすることってできない。
おまけに、手を使えないと、テニスはもってのほかだけど、
家事もパンも無理・・・ストレスが溜まる右矢印口だけが元気だから、食べることに走る右矢印運動はしない・・と悪循環で体重が増え、せっかくマシになってた膝に負担が・・・
 
そのうえ、「ああ、このけがが治ったら、次どんなことが起こるのか」と、
悪いほうへと考えが行くし・・なんかストレス発散法をさがさんと・・